このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ジャンボシュウマイの材料
- - 事前準備
- - ジャンボシュウマイの作り方
- - 紹介した動画について
ジャンボシュウマイの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:1人分
何かと手間がかかるシュウマイは、アウトドアで作るのは難しいと思っていませんか?
そんなシュウマイが蒸し器がなくても簡単に作れる、大人気のキャンプ飯レシピをご紹介します♪
皮に包む手間がなく、メスティンに具材を詰めるだけの超お手軽なジャンボシュウマイ!
肉汁も風味も逃さず閉じ込める、味もボリュームも大満足なレシピです♡
キャンプ飯はもちろん、イベントなどのおもてなし料理にもぴったり!
ぜひ作ってみてくださいね♪
ジャンボシュウマイの材料
豚挽肉 …… 200g 玉ねぎ …… 1/2個 干し椎茸 …… 2枚 筍 …… 適量 シュウマイの皮 …… 約20枚 枝豆 …… 8粒 冷凍エビ …… 8尾 塩 …… 適量 胡椒 …… 適量 醤油 …… 小さじ1 水 …… 適量
ジャンボシュウマイの事前準備
・干し椎茸を水で戻しておきます
ジャンボシュウマイの作り方
【1】(00:18) 玉ねぎ、干し椎茸、筍をみじん切りにします 【2】(01:08) ボウルに豚挽肉、1の具材を全て入れて混ぜたら、塩、胡椒、醤油を入れ、さらに手でよく混ぜ合わせます 【3】(01:49) メスティンにバットアミを入れてクッキングシートを敷き、メスティンの形に合わせて切って型を作り、一旦型を取り外します 【4】(02:09) バットアミの足が浸かるくらいに水を入れ、3の型を戻します 【5】(02:23) シュウマイの皮を底と側面に敷き詰め、側面は少し外にはみ出すように敷き詰めます 【6】(02:54) 5に2のシュウマイの餡を入れ、外にはみ出したシュウマイの皮を内側に折りたたみます 【7】(03:34) シュウマイの皮を5~6枚分を約1cm幅に切り、ほぐしながら上に被せます 最後に枝豆とエビをセットで等間隔に乗せ、蓋を閉めます 【8】(04:06) メスティンを中火より弱めの火にかけ、15分蒸せばジャンボシュウマイの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪