このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - スポンジケーキの材料
- - 事前準備
- - スポンジケーキの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
スポンジケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
★レシピの出来上がり分量:4号1台分
今回ご紹介するレシピは「スポンジケーキ」です。
きめ細かなふわふわのスポンジケーキに仕上がりますよ♪
しっとりふわふわ食感の決め手は粉をしっかりと混ぜること!
しっかりと混ぜることでグルテンが形成されます。
お誕生日やクリスマスに♪美味しく作るためのコツが満載ですので、初めてで上手く焼けるか心配な方にもお勧めです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
スポンジケーキの材料
卵 …… 75g
砂糖 …… 45g
薄力粉 …… 40g
水あめ …… 5g
バター …… 5g
牛乳 …… 20g
スポンジケーキの事前準備
・オーブンを180度に予熱しておきます (00:46) ・型に紙を敷いておきます
スポンジケーキの作り方
【1】(00:58) 薄力粉を振るいます 【2】(01:11) 卵をホイッパーで溶きほぐします 【3】(01:34) 2の卵液に砂糖を一気に加えて混ぜ合わせます 【4】(01:50) 3の卵液を湯煎にかけ、ホイッパーでかき混ぜながら人肌程度(34~35℃)まで温めます 【5】(02:43) 4の卵液をハンドミキサーで混ぜます 【6】(03:32) 5の卵液の泡がなくなり、白くもったりとなめらかになったらミキサーのダイヤルを中高速から中速にします 【7】(04:53) 6のハンドミキサーを持ち上げて8の字をかき、線がスッと消えるか確認します 【8】(05:52) 7の卵液に1の薄力粉を加えて混ぜ合わせます 【9】(06:50) バター、牛乳、水あめを合わせて湯煎で溶かします 【10】(06:58) 8の生地に9の液を全量加えて優しくゆっくりと混ぜ合わせます 【11】(07:55) 型に10の生地をゆっくりと流し込みます 【12】(08:12) 180度に予熱したオーブンで20分間焼きます 【13】(08:50) 12のスポンジケーキが焼きあがったら、型から外して周りの紙をゆっくりとはがして完成です
スポンジケーキのレシピのコツやポイント
(02:43) ・ミキサーの回し方は時計回りに一定方向に混ぜるようにしてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの清水慎一【パティシエ】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪