画像引用 :YouTube screenshot

『豪華♡基本のちらし寿司』はひな祭りやおもてなし料理にもってこい!ひとつひとつの具材を全て手作りで作る、絶品ちらし寿司に挑戦してみませんか?

このレシピもチェック



ちらし寿司の紹介レシピについて

レシピの料理時間の目安:2時間10分
レシピの出来上がり分量:3〜4人分

ちらし寿司はひな祭りに食べるもの、そんなイメージはありませんか?
実は縁起の良い具材を使っているので、ひな祭りだけでなく様々なお祝いの席に大活躍するメニューなんです!

今回はそんなちらし寿司の、基本中の基本のレシピをご紹介します☆
基本の作り方さえ押さえておけば、具材はアレンジし放題♪

具材を変えることで、飽きずに楽しめるのもちらし寿司の魅力ですよね!
ぜひこの機会に、彩り華やかなちらし寿司を作ってみてくださいね♪


ちらし寿司の材料

酢飯 …… 適量
刻み海苔 …… 適量
煮穴子 …… 5切れ
いくら …… 20~30g

椎茸と人参の甘辛煮
干し椎茸 …… 30g~40g
人参 …… 1/2本
A
出汁(顆粒でもOK) …… 150ml
椎茸の戻し汁 …… 150ml
…… 30ml
醤油 …… 15ml
ザラメ(砂糖でもOK) …… 50g
…… 2g

酢れんこん
れんこん …… 100g
…… 500ml
…… 10ml
昆布 …… 適量
B
…… 300ml
…… 100ml
砂糖 …… 60g
…… 2g
醤油 …… 5ml

エビ
エビ …… 適量
…… 2000ml
…… 60g

絹さや
絹さや …… 1パック
…… 1000ml
…… 30g

錦糸玉子
…… 4個
サラダ油 …… 適量
C
…… 10ml
砂糖 …… 15g
…… 1g
水溶き片栗粉 …… 水5ml+片栗粉5g


ちらし寿司の事前準備

00:14
干し椎茸6時間ほど水に浸水し、戻しておきます
※時短にする場合は、浸水した状態で600wの電子レンジで2~3分加熱してください(ただし、旨味や風味は弱くなります)


ちらし寿司の作り方

椎茸と人参の甘辛煮
【1】(00:30
干し椎茸の水気を軽く絞り、戻し汁は濾しておきます

【2】(01:03
椎茸の軸を切り取り、笠を食べやすい大きさにスライスします
人参は千切りにします

【3】(01:45
鍋に椎茸、人参、Aの材料を全て入れて強火にかけ、湧いたらアクを取り除きます
落とし蓋をして吹きこぼれない程度の火加減で、水分が飛ぶまで約10分ほど煮詰め、粗熱が取れたら完成です
※焦がさないように注意してください


酢れんこん
【1】(02:40
れんこんの皮を剥き、2~3mm幅の半月切りにします

【2】(03:09
お湯を沸騰させた鍋に、酢とれんこんを入れて5分ほど茹でたらザルに上げます
※酢を入れる事でアクが出にくくなります
※茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください

【3】(03:29
鍋にBの材料を全て入れて強火にかけ、沸騰したら火を止めます
2のれんこんと昆布を入れ、2~3時間ほど漬けて味を馴染ませれば完成です


エビ
【1】(04:06
エビの殻の隙間に竹串を刺し、背ワタを取り除きます

【2】(04:25
鍋に湯を沸かし、塩とエビを入れて茹でます
※温度のムラを減らすために、水が最低2L入る鍋を用意してください
※火が通りすぎると固くなるので注意してください

【3】(04:25
火が通ってエビが横に向いて浮いてきたらザルに上げ、付着した灰汁を流水でサッと洗い流して自然に冷まします
※急ぐ場合は氷水で冷ましても良いですが、旨味が流出します

【4】(04:53
エビの殻を剥きます


絹さや
【1】(05:14
絹さやのヘタと筋を取り除きます

【2】(05:44
鍋に湯を沸かし、塩と絹さやを入れて1分ほど茹でたら、氷水につけて粗熱を取ります
※量が多い場合や太い場合は、30秒ほど長めに茹でてください
※冷やすと色が鮮やかになり、火が入りすぎるのを防げます

【3】(06:03
熱が取れたら絹さやの水気を拭き取り、適当な大きさに切ります


錦糸玉子
【1】(06:20
ボウルでをよく溶き、Cの材料を全て加えて混ぜたらザルで濾します
※水溶き片栗粉を加えることで、玉子が破れにくくなります
※そのままでもOKですが、濾すと仕上がりがより綺麗になります

【2】(07:00
フライパンを中火にかけて油をひき、1を適量入れて気泡を潰しながら焼きます
汁気がなくなったら火を止めて蓋をし、濡れ布巾の上にフライパンを置いて熱を冷まし、1~2分蒸らします

【3】(07:47
焼き具合を確認し、問題なければ1~2の作業を3~4回ほど繰り返します
※玉子の表面が固まっていればOKですが、不完全なら蓋をして余熱で固めてください

【4】(08:07
3を横半分に切って重ね、適当な幅に揃えて細く刻みます


盛り付け
【1】(08:29
酢飯に椎茸と人参の甘辛煮を加えて混ぜます

【2】(08:45
器に1を盛り付け、刻み海苔と錦糸玉子を散らします

【3】(09:08
酢れんこん、エビ、絹さや、煮穴子、いくらを彩りよく散らせば完成です



ちらし寿司のコツやポイント

04:57
エビの大きさや種類にもよりますが、茹でる前に足を取っておくと殻がむきやすくなります

09:09
具材は色が重ならないように等間隔に、酢飯が見えないように盛り付けると綺麗に仕上がります



ちらし寿司のアレンジ

09:34
煮穴子の代わりに、コハダやしめ鯖、サーモンやまぐろもおすすめです



紹介した動画について

いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪

地図・アクセス(Googleマップ)