このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 塩麹ローストポークの材料
- - 事前準備
- - 塩麹ローストポークの作り方
- - 紹介した動画について
塩麹ローストポークの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:4時間
★レシピの出来上がり分量:3人分
ローストポークは作るのが難しいイメージがあるかもしれません。
ですがこちらのレシピの調理方法はなんとオーブンに任せるだけ!
料理初心者の方でも簡単にローストポークをおうちで作ることができます☆
お肉と野菜を塩麹につけることでお肉はとろとろジューシーに、野菜の旨味は格段にアップします。
見た目も彩り豊かでワインにもぴったり!ホームパーティーなどのイベントに大活躍間違いなしのローストポークレシピです♪
塩麹ローストポークの材料
★
豚肉漬け込み用
豚肩ロース …… 600g
塩麹 …… 大さじ3
にんにく …… 3かけ
オリーブオイル …… 大さじ3
ローズマリー …… 2枝
★
野菜漬け込み用
人参 …… 1本
茄子 …… 2本
マッシュルーム …… 1パック
舞茸 …… 1パック
塩麹 …… 大さじ1
オリーブオイル …… 大さじ1
醤油麹または醤油 …… 大さじ1
★
その他具材
じゃがいも …… 小7個
りんご …… 1個
お好みでドライイチジク
お好みでマスタード
塩麹ローストポークの事前準備
(00:25)にんにくをすりおろしておきます (02:08)オーブンを180度に余熱しておきます
塩麹ローストポークの作り方
【1】(00:15) 豚肉をジップロックに入れ、塩麹、すりおろしたにんにく、オリーブオイルを入れて全体に馴染ませます 【2】(00:44) 1の豚肉の両面に、ローズマリーを1枝ずつ入れます ジップロックの空気を抜きながら口を締め、冷蔵庫で2時間以上漬け込みます ※動画内の豚肉は3日間漬け込んだものです 【3】(01:01) 野菜と果物の準備をします じゃがいも、人参は5mm幅に輪切り、りんごは芯をとって皮ごと薄切り、茄子はヘタを取って2mmに輪切りにします ドライイチジクは小さく切る、舞茸は食べやすい大きさに割く、マッシュルームはそのまま使用します 【4】(01:30) ジップロックに野菜漬け込み用の材料を全て入れ、よく混ぜます 【5】(01:43) オーブンの鉄板にアルミホイル、クッキングシートの順に敷きます 【6】(01:54) 3で切ったじゃがいもを並べ、その上に2の豚肉をローズマリーごと乗せます ※漬け込んでいたタレも全てお肉にかけてください 【7】(02:09) 予熱していたオーブンに6を入れ、180℃で20分焼きます 【8】(02:12) 豚肉を裏返し、3で切ったりんご、4の野菜を豚肉の周りに並べ、更にオーブンで30分焼きます 【9】(02:28) 豚肉をお好みの厚さに切って、野菜と一緒に器に盛り付けます お好みでマスタードとドライイチジクを添えればローストポークの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪