このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 赤ワインソースの材料
- - 赤ワインソースの作り方
- - 紹介した動画について
赤ワインソースの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
★レシピの出来上がり分量:500ml分
本格おうちフレンチが楽しめる♡赤ワインソースのレシピをご紹介します!
フレンチレストランで実際に使われている赤ワインソースを、現役フレンチシェフがご家庭でも作れるようにわかりやすく紹介!プロの技術が満載のレシピです。
丁寧に作られた赤ワインソースは、肉料理はもちろん魚にもぴったり☆
特に赤ワインソースで食べるステーキはまさに本格フレンチ!
おもてなし料理にもおすすめです。
ぜひ一度お試しください♪
赤ワインソースの材料
エシャロット …… 60g
マッシュルーム …… 90g
タイム …… 1本
ミニョネット(粗挽き黒胡椒) …… 2g
グラニュー糖 …… 45g
赤ワイン …… 750ml
フォン・ド・ヴォー …… 500ml
バター …… 30〜40g
★
仕上げ
赤ワイン …… 適量
塩 …… 適量
黒胡椒 …… 適量
コーンスターチ …… 適量
赤ワインソースの作り方
【1】(03:17) 縦半分に切ったエシャロットとマッシュルームを、それぞれ薄切りにします 【2】(05:27) 鍋を弱火〜中火にかけ、バターを入れて溶かしたら、エシャロットを入れ炒めます 【3】(06:45) エシャロットがしんなりしたらマッシュルームを入れ、しっかり炒めます 【4】(09:40) ミニョネットを入れて混ぜたら、グラニュー糖を鍋底にあたるように満遍なく加えます 鍋を傾けながら鍋底に満遍なく強火にかけ、キャラメリゼしていきます ※ソースが濁るのでかき混ぜないでください 【5】(12:48) 4をキャラメリゼしたら、全体を馴染ませるように混ぜながらさらに焼いていきます 【6】(13:43) 赤ワインを入れ、沸いてきたらアクを全て取り除きます ポコポコと沸く程度の火加減にして、量が2/3くらいになるまで30〜40分煮詰めます ※量が減ってくると鍋の端が乾燥するので、端を拭うように混ぜながら煮詰めてください ※アクが出たらその都度取り除いてください 【7】(19:17) 手の平で叩いたタイムとフォン・ド・ヴォーを加え、中火で1/3程の量になるまで30分以上ゆっくり煮詰めます ※アクが出たらその都度取り除いてください 【8】(22:38) 別の鍋に漉し器を乗せ、7を移します ヘラで具材を押しながら濾し、水を少量かけて具材をかき混ぜながら押して、しっかり濾します 【9】(23:49) 8の鍋を火にかけて沸かし、密封瓶に移したら赤ワインソースのベースが完成します ※万が一瓶が割れても大丈夫なように、瓶を別の鍋の中に置いてソースを移してください 【10】(25:50) 赤ワインを鍋に入れ、量が1/10になるまで煮詰めたら、9を適量、塩、黒胡椒を順に加えてその都度混ぜます ※塩の量は味見をしながら調整してください 【11】(29:50) 沸いている10を混ぜながら水溶きコーンスターチを加え、とろみをつけたら赤ワインソースに仕上がります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪