このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - オクラのおひたしの材料
- - オクラのおひたしの作り方
- - 紹介した動画について
オクラのおひたしの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間15分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピは「オクラのおひたし」です。
夏に旬を迎えるオクラは多くの栄養素が入っていて、健康に良い食材と言われています。
浸し地は、シンプルな分量なので覚えておくと便利です。
オクラだけでなく、ほうれん草や小松菜などのおひたしにも活用できますよ。
氷水に浸す一手間で、色鮮やかな仕上がりになるので、おもてなし料理にもおすすめのレシピです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
オクラのおひたしの材料
オクラ …… 8本
糸カツオ …… 適量
氷水 …… 適量
塩 …… 小さじ1/2
★
浸し地
鰹出汁 …… 240㏄~270㏄
淡口醤油 …… 30㏄
みりん …… 30㏄
オクラのおひたしの作り方
【1】(00:19) オクラは先端部分のガクを剥き、ヘタを切り落とします 【2】(01:15) 中までしっかり茹でるために、金串で1のオクラに穴を開けます 【3】(01:38) ボウルに氷水を準備しておきます 【4】(01:56) 鍋にお湯を沸かして塩を入れ、2のオクラを入れて1分40秒茹でます 【5】(02:35) 4のオクラを3の氷水に入れて色止めをします 【6】(02:48) 鍋に鰹出汁、みりん、淡口醤油を入れ、火にかけてひと煮立ちさせたら火を止めて浸し地を作ります 【7】(03:36) 6の浸し地を火からおろして冷まします 【8】(03:42) 5のオクラを氷水から取り出し、キッチンペーパーで包んで水気を取り除いてから横半分に切ります 【9】(04:55) ボウルに8のオクラと6の浸し地を入れ、オクラを浸した状態で冷蔵庫で30~60分間冷やします 【10】(05:24) 9のボウルを冷蔵庫から出し、器にオクラを並べて浸し地をかけ、糸かつおを乗せたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのMomo-Shokuさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪