このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - チキンカツ丼の材料
- - チキンカツ丼の作り方
- - 紹介した動画について
チキンカツ丼の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3ヶ月以上
★レシピの出来上がり分量:2人前
人気チェーン店の「かつや」にある期間限定メニュー、「チキンカツ丼」を再現しました。
今回こだわったのはポン酢とマヨネーズ。
ポン酢とマヨネーズは多く作っておくと、他の料理にも使えますから便利です。
カツはパン粉から作っているので、かなり本格的です。
丸鶏のさばき方も紹介しています。
ワンランク上のチキンカツ丼を楽しんでください。
チキンカツ丼の材料
★
特製ポン酢
すだち …… 2.8kg
醤油 …… 600cc
昆布 …… 2枚
みりん …… 200cc
鰹節 …… 50g
★
特製マヨネーズ
卵 …… 1個
ホワイトペッパー …… 適量
塩 …… 小さじ1
砂糖 …… 小さじ1/2
白ワインビネガー …… 大さじ1.5
サラダ油 …… 150cc
★
マヨぽんチキンカツ丼
パン粉 …… 適量
玉ねぎ …… 1/2
青ネギ …… 適量
キャベツ …… 適量
鶏もも肉 …… 2枚
卵 …… 1個
薄力粉 …… 適量
チキンカツ丼の作り方
【1】(00:40) すだちを搾り、タネを取り除きます 【2】(01:05) 醤油を600cc、みりんを200cc、昆布を2枚、鰹節を50g入れます 【3】(01:20) 冷蔵庫で1晩寝かせます 【4】(01:50) ざるで濾し、熱湯消毒した瓶に詰めます 【5】(02:17) 冷蔵庫で3ヶ月寝かせ、特性ポン酢の完成です 【6】(02:22) 卵黄を入れ、ホワイトペッパーを入れます 【7】(02:34) 塩と砂糖をそれぞれ小さじ1/2、白ワインビネガーを大さじ1.5、サラダ油を150cc入れ、ブレンダーで約1分撹拌し、特製マヨネーズの完成です 【8】(02:52) パン粉を適量使い、ホームベーカリーで焼き上げます 【9】(03:07) 焼き上がったパンは粗熱を取ります 【10】(03:11) 玉ねぎをみじん切りにして塩をまぶし、5分放置してから水にさらします 【11】(03:20) 青ネギは小口切りにし、キャベツを細く切ります 【12】(03:40) パンを厚めに切りパン耳は落とし、フードプロセッサーにかけます 【13】(04:00) メッシュの上でパン粉をふるいにかけます。大きなパン粉は再度フードプロセッサーにかけてください。約300gの生パン粉が完成です 【14】(04:22) 鶏もも肉はももの付け根の皮を切り股関節を脱臼させ、腰と背に包丁を入れます 【15】(04:40) 腰に付いた肉を切り離し、もも肉から骨を外します 【16】(05:04) もも肉から脂肪を取り除き、身の厚い部分は包丁を入れておいてください 【17】(05:27) 油を170度にします。卵を溶いてもも肉にまぶし、卵をくぐらせてパン粉を付けます 【18】(06:03) 鶏を揚げますが、1分は放置、2分半になると返して同じく2分半揚げます 【19】(06:45) ご飯をチキンカツ丼用の丼に盛り付け、キャベツをのせてカツを入れます。切ったカツと薬味を入れてポン酢とマヨネーズを入れるとチキンカツ丼の完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのpapadesuyo777さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪