このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ふきのとうの漬物の材料
- - 事前準備
- - ふきのとうの漬物の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ふきのとうの漬物の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1日以上
★レシピの出来上がり分量:3~4人分
今回ご紹介するレシピは「ふきのとうの漬物」です。
2月~3月が旬で食べ頃のふきのとう。
ふきのとうにはカリウムや食物繊維が豊富で疲労回復やがん予防にも効果があります。
少し苦みがありますがその苦みがお酒とよく合いますよ♪
ふきのとうを洗って味噌に漬け込むだけでできるので料理初心者の方にもおすすめですよ☆
ご飯のお供にもお酒のおつまみにもなる一品です。
ぜひ旬のふきのとうが手に入ったら作ってみてくださいね。
ふきのとうの漬物の材料
ふきのとう …… 400g
★
調味料
味噌 …… 150g
三温糖 …… 大さじ1
酢 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ2
だし昆布 …… 適量
ふきのとうの漬物の事前準備
(00:41) ・ふきのとうの汚い葉を取り除きよく洗い、水切り器で水を切っておきます
ふきのとうの漬物の作り方
【1】(01:12) 保存袋に調味料の材料全てを加えてよくなじませ、ふきのとうを加えてよく揉みこみます 【2】(02:11) 1の保存袋を真空にして袋の口を閉じ、袋の先を折りたたんで輪ゴムで止めます 【3】(02:37) 2の保存袋を冷蔵庫で2日間漬け込んだら完成です
ふきのとうの漬物のレシピのコツやポイント
(02:05) ・よく揉むことでふきのとうに味噌がよくなじみます
画像引用 :YouTube screenshot
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの漬物名人じゅんちゃんさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
地図・アクセス(Googleマップ)
コメント
もっと見るコメントを投稿する
{{{display_name}}}
ID:{{display_number}}
{{comment}}
読み込む