このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ポッサムの材料
- - 事前準備
- - ポッサムの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ポッサムの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
★レシピの出来上がり分量:2人分
茹でた豚肉をキムチや野菜などと一緒に食べる韓国の人気料理☆「ポッサム」。
ヘルシーで簡単に作れちゃいます♪
ポッサムとサムギョプサルの違いをご存知でしょうか。
同じ部位のお肉を使いますが、サムギョプサルは生肉をそのまま焼いて食べるのに対し、ポッサムは
下味をつけてから茹でるのでお肉にしっかりと味がしみ込みます。
また、茹で豚にバッチリ合うサムジャンも一緒に紹介しますよ。
臭み消しの薬味を入れた茹で汁でしっかり煮るのがポイントです。
お好きな葉野菜とキムチも一緒に巻いて食べてくださいね!
ポッサムの材料
豚バラブロック肉 …… 400g
塩 …… 適量
サニーレタス …… 適量
大葉 …… 適量
白菜キムチ …… 適量
★
サムジャン
味噌 …… 大さじ1
長ネギ …… 大さじ1
コチュジャン …… 小さじ1
白すりごま …… 小さじ1
砂糖 …… 小さじ1
酢 …… 小さじ1
ごま油 …… 小さじ1
★
ゆで汁
塩(下茹で用) …… 小さじ1
酒 …… 1/2カップ
長ネギ(青い部分) …… 1本分
にんにく …… 2片
しょうがの皮 …… 1片分
ポッサムの事前準備
・サムジャンに入れる長ネギはみじん切りにしておきます
ポッサムの作り方
【1】(01:47) 豚バラブロック肉をフォークで刺していき、味を染みやすくさせます 【2】(02:02) 1の肉の表面に塩を擦り込んでしばらく置きます 【3】(02:18) 鍋に2の豚バラブロックを入れて酒、潰したにんにく、生姜の皮、握りつぶした長ネギを入れ、肉が浸るくらいの水を入れて、塩(下茹で用)を入れたら強火で煮ます 【4】(03:25) 茹でている間にアクが出るので取り除き、キッチンペーパーを表面にかぶせて弱火にして25分さらに煮ます 【5】(04:23) 器に味噌、コチュジャン、白すりごま、酢、砂糖、長ネギ、ごま油を入れてよく混ぜ合わせてサムジャンを作ります 【6】(05:53) 4の肉が茹で上がったら火を止めて、キッチンペーパーごと肉を取り出し少し冷まします 【7】(06:44) 6の肉が冷めたら、薄くスライスします 【8】(07:24) サニーレタスや大葉、キムチなどと一緒に7の肉をお皿に盛り付けて、サムジャンを添えて完成です
ポッサムのレシピのコツやポイント
(04:11) ・茹でている間、キッチンペーパーをかぶせることで肉が乾燥するのを防ぎアクも取れます (06:22) ・茹で上がった豚肉は、柔らかく仕上げるためにキッチンペーパーで包んだまま粗熱をとってください (07:00) ・肉をカットしての茹で加減が足りない場合は、もう一度茹で汁に入れて5〜6分さらに茹でてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのKoh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪