このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - チーズボールの材料
- - 事前準備
- - チーズボールの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
チーズボールの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:15個分
韓国で大人気の「チーズボール」。
韓国の屋台や軽食店でも提供されていて、日本でも大人気のおやつです。
ホットケーキミックスと余りがちな切り餅でもちもち食感のチーズボールが作れちゃいます☆
また、外はサクッと中はふんわりとした仕上がりになりますよ♪
ほんのり甘い生地と食べたときに伸びるチーズをぜひお楽しみください♡
チーズボールの材料
切り餅 …… 1個
調整豆乳 …… 大さじ1
グラニュー糖 …… 15g
調整豆乳(追加用) …… 大さじ1
卵 …… 1個
ホットケーキミックス …… 140g
さけるチーズ …… 3本
油 …… 適量
揚げ油 …… 適量
チーズボールの事前準備
(01:31) ・さけるチーズは1本に対し5等分して冷凍しておきます
チーズボールの作り方
【1】(00:36) 切り餅は1cm角に切り、耐熱容器に入れます 【2】(00:40) 豆乳、グラニュー糖を1の耐熱容器に加えてラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱します 【3】(00:50) 2のお餅が柔らかくなったら、豆乳(追加用)を加えて混ぜ合わせます 【4】(00:59) 卵を少しづつ3の耐熱容器に加えてさらに混ぜ合わせます 【5】(01:09) ホットケーキミックスを数回に分けて4の耐熱容器に加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます 【6】(01:18) 手とスプーンに油を塗り、5の生地をスプーンですくって手で丸めます ※油で生地がくっつかないようにコーティングします 【7】(01:34) さけるチーズを6の生地の中央に乗せて包み込み、転がしながら閉じます 【8】(01:45) 7の生地がくっつきやすいのでチーズを包んだらすぐに160度の油の中に入れ、4〜5分程揚げます 【9】(02:09) 8の生地表面がきつね色になったら、取り出します
チーズボールのレシピのコツやポイント
(04:34) ・手で整形することによってツヤのあるきれいな丸型に仕上がります (01:58) ・揚げている最中は触らなくても自然と生地が浮いて回転するので触らずに揚げる事ができます (02:29) ・揚げると少し膨らむので小さめに作るとちょうどいい大きさになります
チーズボールのレシピのアレンジ
(05:27) ・チーズがなくてもそのまま揚げて美味しくいただけます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのkattyanneru/かっちゃんねるさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪