このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ゴーヤサラダの材料
- - ゴーヤサラダの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ゴーヤサラダの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:2〜3人分
夏が旬のゴーヤを丸々1本使った、ゴーヤサラダのレシピをご紹介します。
苦味がほぼ無くさっぱりした味わいなので、お子様でもパクパク食べられると大人気♪
生だと苦味の強いゴーヤも下処理をしっかりする事で苦味を抑え、さらにツナとマヨネーズベースのタレがマイルドに仕上げます。
ツナだけでなく、コーンやカニカマなど入れてアレンジするのもおすすめ!
栄養豊富なゴーヤサラダのレシピで、さっぱり暑い夏を乗り切りましょう♪
ゴーヤサラダの材料
ゴーヤ …… 1本(約250g)
赤玉ねぎ …… 1/2個
塩 …… 小さじ1強
鰹節 …… 1g
ミニトマト …… 6個
★
A
ツナ(オイル漬け) …… 1缶
めんつゆ(3倍濃縮) …… 大さじ1
マヨネーズ …… 大さじ3
胡椒 …… 少々
塩 …… 少々
レモン …… 1/6個分
ゴーヤサラダの作り方
【1】(00:25)
ゴーヤはヘタを切り落として縦半分に切り、種とワタを取って約2mm幅にスライスします
※ワタを綺麗に取ることで苦味が抑えられます
【2】(01:40)
ボウルに1のゴーヤと塩を入れ、全体を手で軽く混ぜたら10分〜30分おいておきます
※揉み込むのではなく、全体に塩をまぶすイメージです
【3】(02:16)
赤玉ねぎを薄くスライスします
【4】(02:55)
鍋にお湯を沸かし、ゴーヤを入れて再度沸騰したら30秒ほど茹でます
【5】(03:15)
ゴーヤをザルにあげて水気を切り、氷水に入れて完全に冷えるまでおいておきます
【6】(04:02)
ゴーヤが完全に冷えたらザルにあげて水を切り、キッチンペーパーでさらに水気を切ります
【7】(04:35)
ボウルにゴーヤと赤玉ねぎ、Aの材料を全て加えて混ぜ合わせます
※ツナはオイルごと、レモンは絞って加えてください
【8】(06:50)
皿に7とミニトマトを盛り付け、鰹節を散らせばゴーヤサラダの完成です
ゴーヤサラダのアレンジ
(07:00) 保存容器に入れて、冷蔵庫で1週間保存可能です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪