このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 野菜漬けの材料
- - 野菜漬けの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
野菜漬けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:7〜8人分
野菜をたっぷり摂りたい方や、余り野菜などの大量消費にもおすすめ!
食べ出したら止まらない、絶品野菜漬けのレシピをご紹介します♪
野菜漬けの作り方はとっても簡単で、色々な種類の野菜を細かく切り、合わせ調味料に漬け込むだけ。
様々な大きさにや形に切った野菜の食感と、素材そのものの美味しさをいっぺんに味わえる人気の一品です。
野菜にしっかり味が染み込んでいるので、そのままおつまみや副菜として食べるのも良いですが、ご飯や冷奴にかけたり、シンプルに焼いた肉や魚に乗せるなど色々な料理に大活躍するレシピです。
また使用する野菜を自分好みの野菜でアレンジするのもおすすめ!
夏にはオクラやナスなどの夏野菜を、冬には大根や小松菜などの冬野菜など、季節ごとに旬の野菜を使って楽しんでみてはいかがでしょうか。
大量に作って冷蔵庫で保存しておけば、毎日の献立に大活躍間違いなしの野菜漬け、ぜひ参考にしてくださいね♪
野菜漬けの材料
干し椎茸……2個
きゅうり……2本
塩……適量
ピーマン……2本
ミョウガ……2個
カイワレ(スプラウトでも可)……1パック
長芋……約15cm
唐辛子……1本
★
A
醤油……100ml
みりん……100ml
酒……150ml
酢……40ml
★
B
削り粉……大さじ1(鰹節を鍋で炒って粉々にしたものでも可)
塩昆布……大さじ1
豆板醤(味噌でも可)……大さじ1
野菜漬けの作り方
【1】(00:45) 鍋にAを全て入れ、表面にチャッカマンなどで火をつけ煮切ります ※火が怖ければ1分程中火にかけても良いですが、煮すぎに注意してください 【2】(01:40) 表面の火が消えたら火を止め、干し椎茸を入れて常温になるまで冷まします 【3】(01:57) ピーマンはヘタと種を取り除き、縦に細切りにしてから横に細かく切ります きゅうりは塩で揉んだら水で洗い、縦に4等分してから横に細かく切ります 【4】(03:57) ミョウガは縦に千切りにしたら、横に約4等分に切ります カイワレはざく切りに、長芋は皮を剥いて細かく切ってからたたきます 【5】(06:30) 清潔な容器に野菜、B、2の漬け込み液を椎茸ごと入れ、優しく混ぜ合わせたら唐辛子を乗せます 【6】(08:33) 野菜に密着するようにラップをし、蓋をして冷蔵庫で寝かせれば完成です ※6時間以上寝かせるとより美味しくなります
野菜漬けのアレンジ
(08:17)冷蔵で3日間保存可能です (09:33)白ご飯に生卵と一緒に混ぜたり、細かく切ったプチトマトと合わせたものを肉やうどん、素麺にかけて食べるのもおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪