このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - イタリア風あじのなめろうの材料
- - 事前準備
- - イタリア風あじのなめろうの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
イタリア風あじのなめろうの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
あじのなめろうのイタリアバージョンです。
和の食材とイタリア料理でよく使われている食材を合わせることで、美味しい一品ができあがります。
あじのなめろうは、適度に叩くことがポイントになりますが、楽しくたたきながら、美味しく食べましょう。
和風のなめろうもいいですが、このイタリアバージョンもクセになる美味しさです。
イタリア風あじのなめろうの材料
あじ …… 3本
バジル …… 3枚
醤油 …… 5g
みそ …… 8g
生姜 …… 3g
玉ねぎ …… 1/4個
ブラックオリーブ …… 3粒
ケーパー …… 10粒
万能ねぎ …… 適量
オリーブオイル …… 適量
つけ合せ(トマトコンカッセ、チャービル等) …… 適量
イタリア風あじのなめろうの事前準備
(02:07) ・あじをさばきます。頭を切り落とし、3枚におろします。 (02:50) ・おろしたあじの皮をむき、腹骨と中骨を取り除きます。
イタリア風あじのなめろうの作り方
【1】(03:20) あじをざっくりとしたみじん切りにします。 【2】(03:40) 生姜の皮をむき、みじん切りにします。 【3】(04:14) 玉ねぎをみじん切りにし、ザルにあけて塩でもみ、10分ほど放置します。 【4】(05:12) バジルを刻みます。 【5】(05:37) 万能ねぎを半分に切り、根元側をみじん切りにします。 【6】(06:40) 刻んだあじを、まな板の上にのせてたたきます。 【7】(07:25) たたいたあじに、薬味を加えて混ぜ合わせ、さらにたたきます。 【8】(07:36) ボウルに玉ねぎとなめろうを合わせてよく混ぜます。 【9】(08:03) トマトを5ミリ角程度に切ります。 【10】(08:13) 醤油と味噌を、調節しながら入れます。ケーパーを加え、さらに種を抜いたブラックオリーブを手でちぎって入れます。 【11】(08:43) セルクルを使って、あじのなめろうを盛り付けます。刻んだトマトとチャービルを添えていただきます。
イタリア風あじのなめろうのレシピのコツやポイント
(06:40) ・あじに粘りが出るまで叩くことがポイントです。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのChef Ropia料理人の世界さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪