このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - バスクチーズケーキの材料
- - バスクチーズケーキの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
バスクチーズケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
大人気のバスクチーズケーキのレシピをご紹介していきます。
そもそもバスクチーズケーキとは、スペイン発祥のケーキの外側が黒く焦げた濃厚な風味を楽しめるスイーツのことです。
自宅で作るのは難しいというイメージがありますが、ミキサーを使えば簡単に作ることが可能です。
おやつはもちろんパーティーなどに作ってみると良いでしょう。
バスクチーズケーキの材料
クリームチーズ …… 200g
砂糖 …… 100g
生クリーム …… 200g
卵 …… 2個
薄力粉 …… 大さじ1
レモン果汁 …… 大さじ2
バニラエッセンス …… 適量
バスクチーズケーキの作り方
【1】(00:26) ミキサーにクリームチーズ、卵、砂糖、生クリーム、薄力粉、レモン果汁、バニラエッセンスなどバスクチーズケーキのすべての材料を入れていきます。 【2】(00:53) ミキサーのスイッチをオンにして、材料をしっかりと攪拌していきます 【3】(02:03) 40秒くらい混ぜたらミキサーのスイッチを切ります 【4】(02:10) クッキングシートを手でぐしゃぐしゃに丸めて水に浸したのち、15cmのホール型に敷いていきます 【5】(02:45) ミキサーで混ぜ合わせたバスクチーズケーキの生地を型に流し入れていきます 【6】(02:58) 生地の中の空気を抜くために型を軽くテーブルにトントンと落とします 【7】(03:06) オーブンを230℃に温めておよそ25分から30分焼いていきます 【8】(03:21) 焼きあがったら粗熱を取った後、冷蔵庫で暫く冷やしていきます 【9】(03:36) 包丁で切り分けてお皿に盛りつけたら、バスクチーズケーキの完成です
バスクチーズケーキのレシピのコツやポイント
(00:26) ・ミキサーに入れる際は、アルミホイルに付着したクリームチーズもきれいにこそげ取って入れるようにしましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの俺のエプロンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪