このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 牛すじの材料
- - 事前準備
- - 牛すじの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
牛すじの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:4時間程度
牛すじを作るのは、様々な手間と時間が必要だと思い、作るのはハードルが高いと感じることはありませんか?
このレシピでは、確かにじっくり煮込むため時間はかかりますが、実際にやらなくてはいけない工程は少ないです。
そのため、牛すじを煮込んでいる間に他のことをすることができるので、少ない負担で牛すじを作ることができます。
牛すじの材料
牛すじ …… 400g~450g
玉ねぎ …… 1個
牛すじのゆで汁 …… 1カップ
水 …… 1カップ
酒 …… 80ml
みりん …… 80ml
醤油 …… 80ml
砂糖 …… 大さじ2
長ネギの青い部分 …… 1本分
生姜 …… 8枚
ニンニク …… 2片
牛すじの事前準備
【1】(00:36) 長ネギは青い部分を使うため、切り落とします 【2】(00:40) ニンニクを粗めにつぶします 【3】(00:45) 生姜を皮付きで輪切りにします 【4】(00:49) 玉ねぎを12等分にくし切りにします
牛すじの作り方
【1】(00:56) 牛すじを食べやすい大きさに切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れます 【2】(01:13) 鍋をひと煮立ちさせ、灰汁を取り除きます 【3】(01:23) 蓋をして弱火で1時間ほど煮ます 【4】(01:35) ゆで汁を別のボールに移しておきます 【5】(01:49) 先ほどの鍋に、下ごしらえをした玉ねぎ・長ネギの青い部分・ニンニク・生姜を加えます 【6】(01:56) そこに、ゆで汁・水・酒・みりん・醤油・砂糖を加えてひと煮立ちさせます 【7】(02:09) 蓋をして弱火で1時間半から2時間ほど煮たら、牛すじの完成です
牛すじのレシピのコツやポイント
・調味料を入れる時に牛すじのゆで汁と水の割合を1:1にすることで、脂っぽすぎることなく、しかしうまみがでるので美味しくなります
牛すじのレシピのアレンジ
・今回は野菜は玉ねぎのみですが、お好みで大根・ニンジン・こんにゃくを入れても美味しく出来ます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの【猫と料理】いくらキッチンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪