このレシピもチェック
■目次
牡蠣トマト味噌グラタンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
★レシピの出来上がり分量:2人分
ぷりぷりの牡蠣と少し酸味が効いた「牡蠣トマト味噌グラタン」のレシピをご紹介します。
トマトベースの味噌ソースは和風グラタンにぴったりのソースで、旨味と旨味が重なって相性は抜群ですよ。
冬に旬を迎える牡蠣は栄養満点で海のミルクとして知られています。
グラタンは牡蠣を美味しく食べる方法の1つで、ホワイトソースを使った洋風グラタンではなくトマト味噌ソースの和風グラタンにすることでご飯のおかずにもなりますよ♪
トマトを器にし、くりぬいた中身はソースに混ぜ込んで余すところなく食べつくしますよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
牡蠣トマト味噌グラタンの材料
トマト …… 1個
牡蠣 …… 4~5個
胡椒 …… 少々
パセリ(みじん切り) …… お好みで
★
牡蠣の下処理
おろし大根 …… 大さじ2
塩 …… 少々
★
トマト味噌ソース
白味噌 …… 大さじ2
ケチャップ …… 大さじ2
玉ねぎ(みじん切り) …… 大さじ2
牡蠣トマト味噌グラタンの作り方
【1】(00:23)
ボウルに大根おろしと牡蠣を入れ、なじむように混ぜて大根おろしが黒ずんできたら水で洗い流します
【2】(00:47)
鍋で熱湯を沸かし、塩を入れてから1の牡蠣を入れ、15秒ほど湯通して氷水にとって牡蠣の身を締めます
【3】(01:07)
ボウルに味噌とトマトケチャップを入れ、玉ねぎを加えて混ぜ合わせます
【4】(01:48)
2の牡蠣に胡椒をまぶします
【5】(01:59)
沸騰したお湯にトマトを20秒程くぐらせ氷水にとり、包丁で切れ目を入れたら皮を剥き横にして半分に切ります
【6】(02:27)
3のソースに、くりぬいた5のトマトの中身と4の牡蠣を入れて混ぜてトマトの器に盛り付けます
【7】(02:49)
6のトマトの底にアルミホイルを包んで180℃のオーブンで10分焼きます
【8】(02:55)
7のトマトをお皿によそい、パセリをのせたら完成です
牡蠣トマト味噌グラタンのレシピのコツやポイント
(01:19)
・味噌:トマトケチャップ:玉ねぎのみじん切りは、1:1:1の割合で混ぜ合わせます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの鉄人の台所さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪