このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 海老ニラ餃子の材料
- - 海老ニラ餃子の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
海老ニラ餃子の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
★レシピの出来上がり分量:30個分
今回ご紹介するレシピは「海老ニラ餃子」です。
プリプリのエビの食感がたまらない!肉汁た~っぷりに仕上がります。
エビの食感と豚の旨み、ニラの香りの相性が最高で、何よりもビールに合いますよ!!
一口サイズなのでお子様にも食べやすく栄養満点です◎
また餃子の包み方も解説付きなので初心者でも簡単に本格餃子が作れます!
是非チャレンジしてみてくださいね!!
海老ニラ餃子の材料
エビ …… 200g
豚バラ肉 …… 200g
ニラ …… 1束
餃子の皮(大判) …… 30枚
塩 …… 5g
水 …… 適量
水(蒸す用) …… 適量
オイスターソース …… 大さじ1
ごま油 …… 小さじ1
黒胡椒 …… 適量
海老ニラ餃子の作り方
【1】(00:38) ニラを小さめの小口切りにし、ボウルに入れます 【2】(00:54) エビは包丁の腹で潰し、最後に軽く包丁で叩いて1のボウルに入れます 【3】(01:15) 豚バラ肉を細かく切り、さらに包丁で叩いて2のボウルに入れます 【4】(01:39) 3のボウルに塩、ごま油、オイスターソース、黒胡椒を加え、手でよく捏ねていきます 【5】(01:54) 餃子の皮の中央に少なめの4のタネを入れ、全てのふちに水を付けます 【6】(02:06) 右手の人差し指で5のタネを押さえながら両手の親指でひだを3箇所ほど作っていき、合わせた面をしっかりと押さえつけます 【7】(02:27) 6の餃子を縦向きにし、手間の外側(ひだ側)と、奥の内側に水を付けて水を付けた面同士をくっつけ、平らな所で形を整えます 【8】(02:52) 熱したフライパンに油を敷き、あまりくっつけすぎない程度に7の餃子を並べ、そのまま1分程放置し焼き目を付けておきます 【9】(03:08) 8のフライパンに水(蒸す用)を薄くはり、蓋をして蒸していきます 【10】(03:14) ある程度水が蒸発したら蓋を開け、水分がなくなってきたらキッチンペーパーで残りの水分と油を拭き取ります 【11】(03:37) フライパンより小さい皿をかぶせ、素早くひっくり返したら完成です
海老ニラ餃子のレシピのコツやポイント
(01:00) ・エビは滑りやすいので刃を右側にし、ゆっくりと力を入れてください (01:28) ・豚バラ肉をミンチにする際は、包丁で縦方向に叩いた後、裏返して向きを90度変える、を繰り返すと均等に効率良く叩くことができます (03:26) ・餃子は余分な水分と油をキッチンペーパーでしっかりと拭き取ることで、盛り付けた時にべちょっとしなくなります
海老ニラ餃子のレシピのアレンジ
(04:32) ・からしをたっぷり付けても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの-おうちレストラン-ジョルノズキッチンGiorno's Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪