このレシピもチェック
■目次
ツナはんぺんナゲットの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:10個分
ツナとはんぺんがナゲットに早変わり♪「ツナはんぺんナゲット」。
おでんに入れたり、チーズをはさんで揚げたりしてもおいしいはんぺんですが、こういう使い方もできるのですね。
調理には食品用ポリ袋を使うので、手も汚れないし、片づけも簡単です。
お子さんと一緒にもみもみしても楽しそうです。
鶏ガラスープの素の代わりにカレー粉を使ったり、お好みで缶詰めのコーンなどを加えたりしてもおいしそうですね。
お弁当のおかずにもお子さまのおやつにもぴったりな一品です。
ぜひ作ってみてくださいね♪
ツナはんぺんナゲットの材料
はんぺん …… 100g
ツナ缶 …… 1缶
卵 …… 1個
マヨネーズ …… 大さじ2/3
片栗粉 …… 大さじ3
鶏ガラスープの素 …… 小さじ1
にんにく(チューブ) …… 2㎝程度
揚げ油 …… 適量
ツナはんぺんナゲットの作り方
【1】(00:34) はんぺんを食品用のポリ袋に入れて、なめらかになるように揉みます 【2】(00:40) はんぺんがなめらかになったら、ツナ、卵、マヨネーズ、片栗粉、鶏ガラスープの素、にんにくを加えてよく揉んで混ぜ合わせます 【3】(01:05) フライパンに3cmくらいの深さになるように揚げ油を入れ、加熱しはじめます 【4】(01:11) ポリ袋の片方の角から2㎝くらいのところをキッチン用のはさみで切り取り、そこから一口サイズに絞り出して3の揚げ油の中に入れていきます 【5】(01:16) ナゲットを数個分フライパンに入れたら、両面をこんがりと揚げ焼きしていきます 【6】(01:25) 5のナゲットの両面がこんがりときつね色になったら、バットに取り出し余分な油を切ります 【7】(01:40) 油が切れたらお皿に盛り付けて完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのてぬキッチン/Tenu Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪