このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豚の角煮風の材料
- - 豚の角煮風の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
豚の角煮風の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
★レシピの出来上がり分量:2~3人分
今回ご紹介するレシピは「豚の角煮風」です。
エリンギを豚バラで巻いた豚の角煮風は火の通りもよく、肉のような食感と風味が時短で作れちゃいます♡
エリンギは味が染みこみやすく、豚肉の旨みをたっぷり吸収するのでジューシーな仕上がりになります。
夕食のおかずとしてだけではなく、お酒のおつまみにもぴったり♪
ぜひ作ってみてくださいね♪
豚の角煮風料理の材料
豚バラ肉(スライス) …… 200g
半熟卵 …… 4個
エリンギ …… 200g(4~5本)
水 …… 100cc
酒 …… 100cc
砂糖 …… 大さじ3
醤油 …… 大さじ3
豚の角煮風料理の作り方
【1】(00:33)
エリンギの石づきを落とし、適当な大きさに切ります
※傘の部分は切らずに傘に沿って軸を切り、石づきも泥を良く落としておきます
【2】(01:13)
豚バラ肉に1のエリンギを巻き付けます
※エリンギの軸の縦横両方に巻き付けていくのがポイントです
【3】(01:48)
熱してないフライパンに、2のエリンギを並べて焼いていきます
※強火で熱してジューっと音がしたら中火にします
【4】(02:30)
3のエリンギの上下が焼けたら、1のエリンギの傘と石づきを加えて3分程度炒めます
【5】(02:55)
4のエリンギが全面焼けたら水、酒、砂糖、醤油を加えて煮詰めます
【6】(03:47)
5の具材が煮詰まったら、ボウルに入れて10分程度冷ましておきます
【7】(03:54)
半熟卵の殻を木べらで優しく叩き、粉々にしてから水の中で剥いていきます
【8】(04:47)
6のエリンギが冷めたらジップロックに7の卵と一緒に入れ、空気を抜いて味が染みこんだら完成です
豚の角煮風料理のレシピのコツやポイント
・より豚の角煮に近づけて美味しくするためには、ジップロックに入れて約2時間置きます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのゆうyouさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪