このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - パエリアの材料
- - パエリアの作り方
- - 紹介した動画について
パエリアの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
パエリアはスペインバレンシア地方発祥の米料理です。
パエリアといえば見た目の華やかさからパーティー料理のイメージが強かったですが、手軽に作れることから近年キャンプ飯としても注目を浴びています。
このレシピではキャンプ飯らしく塩のみのシンプルな味付けとなり、魚介のエキスが十分に堪能できるパエリアとなっています。
スキレットは1つ持っておくと、キャンプ飯の幅を大幅に広げることができますよ。
パエリアの材料
にんにく …… 1片
玉ねぎ …… 1/4個
赤パプリカ …… 1/2個
黄パプリカ …… 1/2個
セロリ …… 1/8本
ミニトマト …… 3個
トマト缶 …… 1/2缶
サフラン …… 10本
イカ …… 小1杯
あさり …… 8個
ムール貝 …… 3個
有頭エビ …… 3尾
米 …… 1合
水 …… 250ml
オリーブオイル …… 適量
塩 …… 適量
レモン …… お好みで
イタリアンパセリ …… お好みで
パエリアの作り方
【1】(00:36) 玉ねぎをみじん切りにします 【2】(00:49) 赤パプリカと黄パプリカをみじん切りにします 【3】(01:11) にんにくは粗めのみじん切りにします 【4】(01:15) イカは下処理をし、輪切りにします 【5】(01:20) キャンプ飯づくりに大活躍「スキレット」にオリーブオイルをそそぎ、にんにくを炒めて香りを移していきます 【6】(01:37) イカを加え、焦げ目がつくまでよく炒めます 【7】(01:46) 玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカも加え、玉ねぎが透明になるまで炒めます 【8】(01:57) トマト缶を分量分容器に取り出し、よく潰します 【9】(02:12) 潰したトマト缶をスキレットに加え、水気が飛ぶまでよく炒めます 【10】(02:32) 完全に水気がなくなったら具材を端に寄せ、有頭エビを真ん中で両面焼いていきます 【11】(02:47) スキレットに水、ムール貝、あさり、塩、サフランを加えて蓋をし、強火で煮て魚介エキスを十分に移していきます 【12】(03:17) ひと煮立ちして魚介スープが出来上がったら、トングで有頭エビ、ムール貝、あさりを取り出しておきましょう 【13】(03:27) 米をスキレットに入れ、強火で5分間炊きます 【14】(03:43) 5分たったら、米が見えてくるまで約15分間弱火で炊きます(仕上げに強火に戻すとパエリアにおこげができます) 【15】(03:45) 取り出した魚介をスキレットの上に盛り付けるように戻し、蓋をしてしばらく蒸らします 【16】(03:58) 蒸らしている間にレモンを切ります 【17】(04:05) 魚介が温まったら、レモン、ミニトマト、イタリアンパセリをトッピングして、褒められること間違いなしのキャンプ飯、パエリアの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのWellWoodsさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪