このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 茄子の揚げ浸しの材料
- - 茄子の揚げ浸しの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
茄子の揚げ浸しの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:45分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピは茄子と相性抜群の豚バラを加えた「茄子の揚げ浸し」です。
見た目も豪華になるので、料亭のような仕上がりになりますよ。
白髪ネギは素揚げすることでカリカリ食感になり、良いアクセントになります。
そして豚肉の油の旨味を吸い込んだ茄子と、さっぱりとした大根おろしと生姜おろしがとてもよく合いますよ。
素揚げして浸すだけの簡単レシピですが、本格的な味わいを堪能できる一品です。
ぜひ作ってみてくださいね♪
茄子の揚げ浸しの材料
茄子 …… 2本
豚バラスライス …… 70g
長ネギ …… 適量
大根 …… 15g
生姜 …… 5g
サラダ油 …… 適量
★
浸し地
鰹出汁 …… 270㏄
みりん …… 大さじ3
濃口醤油 …… 大さじ3
砂糖 …… 大さじ1
茄子の揚げ浸しの作り方
【1】(00:07) 長ネギは根元を切り落として約5cm幅に切り、繊維に沿って切り込みを入れます 【2】(00:31) 1の長ネギを芯と周りの白い部分に分けます 【3】(00:47) 2の長ネギの周りの白い部分だけを重ねて、繊維に沿って細い千切りにして白髪ネギを作ります 【4】(01:28) 茄子はヘタを切り落とし縦半分に切ります 【5】(02:01) 4の茄子を包丁で皮目に斜め約5mm幅の切り込みを入れて茄子の向きを反対にして、格子状になるように切り込みを入れます 【6】(02:30) 5の茄子を横3等分に切ります 【7】(02:49) 大根の皮を剥き、おろし器ですりおろします 【8】(03:01) 生姜の皮を剥き、おろし器ですりおろします 【9】(03:19) 豚バラスライスは約5cm幅に切ります 【10】(03:39) 鍋に鰹出汁、みりん、濃口醤油、砂糖と9の豚バラスライスを入れ、火にかけて煮て浸し地を作ります 【11】(04:33) 10の鍋の灰汁をすくい、ひと煮立ちさせたら火からおろして冷まします 【12】(05:04) 揚げ物用鍋にサラダ油を入れて170℃に熱し、6の茄子を皮面から入れて約1分間揚げます 【13】(05:28) 12の茄子の上下を返してさらに約1分間揚げます 【14】(06:12) 13の鍋に3の白髪ネギを入れて素揚げにします 【15】(06:59) 11の浸し地に13の茄子を入れて30分間浸します 【16】(07:16) 器に15の茄子と豚バラスライス、7の大根おろしと8のおろし生姜を並べて15の浸し地をかけ、14の白髪ネギを乗せたら完成です
茄子の揚げ浸しのレシピのコツやポイント
(07:00) ・食べる時は、浸し地を火にかけて、豚バラスライスと茄子を少し温めてから盛り付けてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのMomo-Shokuさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪