このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - サバ缶のなめろうの材料
- - サバ缶のなめろうの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
サバ缶のなめろうの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:1缶分
なめろうは南房総半島に伝わる郷土料理で、漁の最中に手軽にできる漁師メシとして親しまれてきました。
サバ缶を使ったこのレシピは思い立ったらすぐ作れちゃう簡単おつまみです。
お酒のおつまみにはもちろん、アツアツのご飯に乗せてなめろう丼にするのもおすすめです。
サバ缶のなめろうの材料
白ネギ …… 好みの量(1/2本程度)
大葉 …… 好みの量(3~4枚程度)
鯖の水煮缶 …… 1缶
味噌 …… 大さじ1程度
生姜 …… 大1さじ程度
かいわれ大根 …… 好みの量
卵黄 …… 1個
青ネギ …… 好みの量
サバ缶のなめろうの作り方
【1】(0:10)
白ネギを小口切りにします
【2】(0:17)
大葉をくるくる丸めて、千切りにします
【3】(0:25)
まな板の上に鯖缶の中身を全て出します
【4】(0:33)
鯖の上に大葉、白ネギ、味噌、生姜を乗せ、包丁で細かく切ります
【5】(1:00)
お皿に盛り、まわりにかいわれ大根を添えます
【6】(1:14)
なめろうの中央にくぼみを作り、卵黄を落とします
【7】(1:22)
最後に小口切りにした青ネギをふりかけて完成です
サバ缶のなめろうのレシピのコツやポイント
・なめろうを作る時はまな板の上で時々材料を集めるようして混ぜながら切ることがうまく味をなじませるコツです
画像引用 :YouTube screenshot
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのいいかげんに作る御飯達さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
地図・アクセス(Googleマップ)
コメント
もっと見るコメントを投稿する
{{{display_name}}}
ID:{{display_number}}
{{comment}}
読み込む