このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 秋鮭の甘酢てりやきの材料
- - 秋鮭の甘酢てりやきの作り方
- - 紹介した動画について
秋鮭の甘酢てりやきの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分以内
秋鮭はムニエルやホイル焼きなど色々な食べ方ができますが、高齢者には柔らかい食感のものを食べさせたいという時には秋鮭の甘酢てりやきがおすすめです。
そのまま食卓に出してもご飯の進む味ですが、魚特有の生臭みもなく簡単レシピですので、忙しい朝でも作ることができるためお弁当のおかずにしても美味しく食べられます。
秋鮭の甘酢てりやきの材料
秋鮭 …… 切り身2切れ
かぼちゃ …… 適量
サラダ油 …… 適量
塩胡椒 …… 適量
小麦粉 …… 大さじ1
醤油 …… 小さじ2
砂糖 …… 大さじ1
お酢 …… 大さじ1.5
水 …… 大さじ1
秋鮭の甘酢てりやきの作り方
【1】(01:20) 火のついていないフライパンに、サラダ油を適量入れます。火をつけないまま、薄切りにしたかぼちゃ一枚を使って、フライパン全体に油を塗っていきます 【2】(01:42) 油を塗ったフライパンにかぼちゃを均等に敷き詰めて、火を入れ蓋をします。30秒程度は中火、そこからは火を弱めて焦がさないように気をつけながら蒸し焼きにしていきます 【3】(02:11) 秋鮭の切り身の水分をペーパータオルで拭きます 【4】(02:34) 秋鮭に薄く両面に塩胡椒をしていき、ポリ袋に小麦粉を入れてその中に秋鮭を入れて軽くふるだけで切り身全体に粉がつきます。粉がついたら余分な粉をポリ袋の中で落とし、トレーなどに入れておきます 【5】(03:50) 蒸し焼きにしたかぼちゃを取り出しておきます 【6】(04:18) フライパンにサラダ油を入れて温める、油が温まったら秋鮭を皮の方から焼いていきます 皮目に色がついたら弱火にして蓋をして蒸し焼きにします。もう少し焼きたいぐらいのタイミングで調味料を入れます。中火で調味料を煮詰め、スプーンなどを使って秋鮭にタレをかけていきます 【7】(06:45) 皿に秋鮭と付け合わせのかぼちゃをのせて完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのいつでも美味しく!家食チャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪