このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 菜の花の白和えの材料
- - 菜の花の白和えの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
菜の花の白和えの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:2人分
春を感じる栄養満点なレシピ、菜の花の白和えをご紹介します。
ほろ苦い菜の花と柔らかい衣が相性抜群!滑らかな口当たりと菜の花の食感が楽しい一品です。
作り方も材料もとってもシンプルな上に、フードプロセッサーを使うことで調理時間をグッと時短に!
あと一品欲しい時や、お酒のおつまみにもすぐに作れる人気のレシピです。
人参や椎茸を入れたりとアレンジも楽しめるので、ぜひ旬の時期に「菜の花の白和え」をお試しください♪
菜の花の白和えの材料
菜の花 …… 150g
白ごま …… 適量
木綿豆腐 …… 1丁
塩 …… 適量
★
調味料
醤油 …… 大さじ1
味噌 …… 大さじ2
砂糖 …… 大さじ1
塩 …… 小さじ1
白だし …… 大さじ1
菜の花の白和えの作り方
【1】(00:05) 湯を沸かした鍋に塩をひとつまみ入れ、菜の花を入れて1~2分茹でます 茎が柔らかくなったら、塩をひとつまみ入れた氷水に入れて冷まします 【2】(01:20) ミルサーなどで白ごまを撹拌します ※すり鉢で擦っても大丈夫です 【3】(02:09) フードプロセッサーに水気を切った木綿豆腐を入れ、滑らかになるまで撹拌します 2の白ごまと調味料の材料を全て加え、さらに撹拌します ※豆腐の水気はしっかり切らないと、水っぽく薄味になってしまいます 【4】(03:34) 1の水気を切った菜の花を一口大に切り、3と和えれば「菜の花の白和え」の完成です
菜の花の白和えのコツやポイント
(00:42) 食材は冷える時に味が入るので、塩を入れた氷水に菜の花を浸ける事で、塩味がついて美味しくなります
菜の花の白和えのアレンジ
(00:14) 合わせダレはほうれん草や小松菜などにも合うので、色々試してみてくださいね
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪