このレシピもチェック
■目次
ゴボウのバルサミコスパゲッティの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:1人前
カリカリに揚げたゴボウの食感が楽しいぶりとゴボウのバルサミコスパゲッティはいかがでしょうか。
イタリア料理によく使われるバルサミコはサラダや魚料理だけでなく、スパゲッティにかけても美味しくいただけます。
コク深い味わいのバルサミコはいつもの料理を上品に仕上げてくれるので、おもてなしにもおすすめのレシピです。
バルサミコをどう使ったらいいか悩んでいる方は是非作ってみてください。
ゴボウのバルサミコスパゲッティの材料
スパゲッティ …… 1人前
ぶり …… 1切れ
ゴボウ …… 1/2本(目測)
長ネギ …… 1/2本(目測)
にんにく …… ひとかけ
カイエンペッパー …… お好みで
バルサミコ …… 適量
オリーブオイル …… 適量
醤油 …… お好みで
塩 …… 少々
胡椒 …… 少々
パセリ …… 適量
ゴボウのバルサミコスパゲッティの作り方
【1】(02:20) ぶりの皮を切り取り、骨があったら取り除いて1㎝くらいに細かく切ります 【2】(03:50) パセリの茎を取り除いて細かく刻んだら長ネギもみじん切りにします 【3】(04:49) ゴボウはピーラーで飾り用に適量をそぎ切りにして取っておき、残りは3㎜くらいに細かく切っていきます 【4】(05:58) にんにくをみじん切りにします 【5】(06:50) 鍋に火をつけ、オリーブオイルを鍋底から1㎝程ひいたらごぼうをいれ、香ばしくなるまで揚げてお皿にとっておきます 【6】(07:22) 同じ鍋に飾り用のごぼうをいれ、香ばしくなるまで揚げたらお皿にとり、軽く塩を振ります 【7】(08:01) 別のフライパンにオリーブオイルをひき、パセリの茎の部分を入れたらぶりも入れ、軽く塩を振ってこんがり焼き目がつくまで炒めます 【8】(08:51) ぶりを端に寄せてにんにくを入れ、香ばしくなるまで火が通ったらぶりと混ぜ合わせて長ネギとパセリの半量も加え、パセリの茎部分は取り出します 【9】(09:29) 大きめの鍋にお湯を沸かしたら塩を入れ、スパゲッティを茹でます 【10】(09:50) スパゲッティが茹で上がったらブリのフライパンに入れ、茹で汁を少し加えて香りづけ程度にオリーブオイルをかけ、麺と馴染ませます 【11】(10:14) 塩、胡椒を振り、残りのパセリも加えたらお好みでカイエンペッパーを入れます 【12】(10:36) 火を止めてゴボウを入れて混ぜ合わせたらお皿に盛り付け、飾り用のゴボウ、バルサミコ、胡椒を振って出来上がりです
ゴボウのバルサミコスパゲッティのレシピのコツやポイント
(02:59) ・ぶりの骨を取る時は手で触ると骨があるかどうかが分かります (04:08) ・イタリアンパセリを使用する場合はあまり細かく刻まなくても大丈夫です (08:01) ・ぶりに脂が乗っているので、炒める時はオリーブオイルはあまりかけなくても大丈夫です (09:40) ・スパゲッティを茹でる時は水1リットルに対して塩1パーセントを入れます (10:30) ・パセリを入れることでぶりの臭みを取ってくれます (10:45) ・お皿に盛りつける時は、お皿をくるくると回しながら盛ると綺麗な仕上がりになります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの料理家藤野幸子シンプルクッキングさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪