このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - トリュフの材料
- - トリュフの作り方
- - 紹介した動画について
トリュフの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間30分
チョコレートの中でも凝って見えるトリュフですが、このレシピならたった二つの材料で作ることが出来ます。
そのためチョコレートを細かく刻む手間もなく、誰でも気楽に作ることが可能です。
トリュフの材料としては意外な練乳ですが、ココナッツ練乳を使用すればヴィーガン食の方にも召し上がっていただけます。
ティータイムやプレゼントとして、ぜひ美味しいトリュフを作ってみてはいかがでしょうか。
トリュフの材料
ココナッツ練乳 …… 200g(お好みの練乳でOK)
ココアパウダー …… 80g
★
仕上げ用
ココアパウダー …… 適量
トリュフの作り方
【1】(00:01) 鍋に練乳を入れて火にかけます ふつふつと練乳が泡立ちはじめるまで、しっかりとかき混ぜます 【2】(00:25) 熱くなった練乳を鍋からボウルに移します 練乳が冷めない内にココアパウダーを3回に分けてふるい入れ、その都度混ぜ合わせます ココアパウダーの粉っぽさがなくなるまで、しっかり混ぜてトリュフ生地を作ります 【3】(01:28) 別のボウルを用意してラップを大きめに敷き、生地をラップに移します 生地はそのままラップでくるみ、荒熱を取ってから冷蔵庫で2時間休ませます 【4】(02:01) 作業ボードにココアパウダーをふるい、生地同士がくっつかない様に下準備しておきます 【5】(02:07) 冷蔵庫から固まったトリュフ生地を取り出し、ココアパウダーをふるったボードに置きます 【6】(02:24) 生地を好みの大きさにカットし、表面にココアパウダーをふるいかけます 動画では生地を6等分の大きさにカットしています 【7】(02:44) チョコレート生地の側面にもココアパウダーをまぶし、転がしながら丸いトリュフ型にしていきます 【8】(03:00) 出来上がったトリュフをお皿に盛り付け、さらにココアパウダーをふりかけたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのUCNh35NtktYxumhyASfnF1dgさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪