このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 牡蠣のしぐれ煮の材料
- - 牡蠣のしぐれ煮の作り方
- - 紹介した動画について
牡蠣のしぐれ煮の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
甘辛い秘伝の味つけで牡蠣の旨みがたっぷりつまった『牡蠣のしぐれ煮』のご紹介です。
ご飯との相性抜群の1品で、生姜の味わいがアクセントになっています。
お家にある調味料を使って伝統的な味わいを作ることができ、基本となる味付けですので魚介類はもちろん、牛肉などで試してみるのもおすすめです。
これだけでご飯がすすむ味付けになっているので、作り置きおかずやお弁当のおかずとして冷蔵庫に常備しておきたい1品です。
牡蠣のしぐれ煮の材料
生姜 …… 20g
醤油 …… 160ml
酒 …… 50ml
みりん …… 160ml
砂糖 …… 大さじ4
水飴 …… 大さじ1
寒天 …… 2g
牡蠣 …… お好みの量
牡蠣のしぐれ煮の作り方
【1】(00:12) 生姜の皮を剝き、千切りにします 【2】(00:47) 牡蠣の殻を開けて中身を取り出します 【3】(01:12) 流水で牡蠣を洗います 【4】(01:28) 鍋に水を入れ、強火で熱し沸騰させます 【5】(01:33) 沸騰したら牡蠣を入れ火が通ったら火を止めて牡蠣をザルなどに取り出します 【6】(01:56) 鍋に醤油、みりん、酒、砂糖を入れ、強火で熱しよく混ぜます 今回は多めの調味料を使っているので、お好みで調整してください 【7】(02:30) 水飴を加え溶かします 【8】(02:51) 沸騰したら牡蠣を入れます 【9】(03:04) 牡蠣の生臭さを消すために、1の千切りした生姜を加えます 【10】(03:18) 寒天を水で溶いてから加えます 【11】(03:38) ひと煮立ちさせたらお皿に盛り付け完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの喜太八しぐれさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪