このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 究極のおにぎりの材料
- - 究極のおにぎりの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
究極のおにぎりの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
★レシピの出来上がり分量:2人分
大人から子供まで大好きな「おにぎり」、毎日のごはんやお弁当の定番メニューですよね!
シンプルな材料で出来る簡単レシピで、究極のおかかおにぎりを作ってみませんか?
昆布と鰹の出汁で炊かれたごはんは、香りが高く素材本来の旨味がたっぷり!
噛めば噛むほどに溢れ出る旨味はまさに絶品です。
このおにぎりさえあれば、他におかずはいりません!
メイン級のおにぎりレシピ、ぜひトライしてみてください♪
究極のおにぎりの材料
★
ごはん
米 …… 2.5合
もち米 …… 0.5合
薄口醤油 …… 大さじ2
塩 …… 少々
かつお節 …… 40g
昆布 …… 20g
水 …… 1000ml
★
おかかの味付け用
醤油 …… 大さじ2
みりん …… 大さじ2
砂糖 …… 大さじ1
究極のおにぎりのちゃんぽんの事前準備
(00:25) 米ともち米を洗っておく (00:41) 1リットルの水に乾燥昆布を3時間以上漬けておく
究極のおにぎりの作り方
【1】(01:22) 水に浸けておいた昆布を水ごと火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出します 【2】(02:51) 沸騰したら火を止め、鰹節を入れ3分間置いてから出汁を濾します ※沸騰させた時にアクが出るようであれば取り除きます 【3】(04:19) あらかじめ洗っておいた米に2の出汁と薄口醤油大さじ1を入れ、ごはんを炊きます ※出汁は3合分より少なめに入れ、固めに炊いてください 【4】(05:14) 2で出汁をとって残った鰹節を軽く刻み、鍋に入れ中火で炒めて水分を飛ばします 【5】(06:18) 醤油・みりん・砂糖を入れて更に炒め、水分が飛んだら火から下ろして冷ませばおかかの完成です 【6】(07:03) 3で炊いたごはんを30分蒸らし、薄口醤油大さじ1を入れ軽く混ぜます 【7】(07:50) ごはんに5のおかかを入れ、少し塩をふって握ればおにぎりの完成です
究極のおにぎりのレシピのアレンジ
出汁をとって残った昆布は細切りにし、おかかと同じ作り方をして最後にいりごまを振れば昆布の佃煮を作れます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪