このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 炒り豆腐の材料
- - 炒り豆腐の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
炒り豆腐の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
炒り豆腐は健康に痩せたい人におすすめのメニューです。
お財布の味方である豆腐、実はダイエットにも効果的な食材です。
「ダイエットはしたいけど辛い食事制限はしたくない」「野菜とお豆腐をバランスよく食べたい」そんな方に炒り豆腐はおすすめです。
炒り豆腐は他の具材と合わせて炒めるだけなので、簡単に一品おかずを作ることが出来ます。
今日から料理のレパートリーに加えたい、炒り豆腐をご紹介します。
炒り豆腐の材料
木綿豆腐 …… 1丁
人参 …… 50g
ごぼう …… 50g
こんにゃく …… 100g
鶏もも肉 …… 100g
卵 …… 2個
干し椎茸 …… 2枚
干し椎茸戻し汁 …… 100cc
ごま油 …… 大さじ1
酒 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ1と1/2
砂糖 …… 小さじ1
顆粒かつおだし …… 小さじ1
炒り豆腐の作り方
【1】(00:07) 木綿豆腐1丁を半分に切ります 【2】(00:09) 半分に切った豆腐をキッチンペーパーで包み、耐熱皿に置きます 【3】(00:13) 豆腐をレンジで2分加熱し、キッチンペーパーを剥がして冷まします 【4】(00:16) ごぼうの皮を剥き、細く切って水にさらします 【5】(00:28) にんじんの皮を剥き、細く切ります 【6】(00:38) あく抜きしたこんにゃくを短冊切りにします 【7】(00:46) 水で戻した干し椎茸のスライスと戻し汁を分けておきます 【8】(00:56) 鶏もも肉をなるべく小さく切ります 【9】(01:05) 中火で熱したフライパンにごま油を入れます 【10】(01:09) 鶏もも肉を入れて表面に火が通るまで炒めます 【11】(01:17) 人参とごぼうを入れて、しんなりするまで炒めます 【12】(01:26) こんにゃくと干し椎茸を入れて軽く炒めます 【13】(01:33) 水切りした豆腐を手で崩しながら入れて、他の具材と一緒に炒めます 【14】(01:43) 干し椎茸の戻し汁と酒、みりん、醤油、砂糖、顆粒かつおだしの順に加えます 【15】(02:01) 水分を飛ばしながら炒めます 【16】(02:08) 溶いた卵を流し入れ、卵が固まるまで炒めます 【17】(02:16) 水分が完璧に飛ぶまで炒めたら、炒り豆腐の完成です
炒り豆腐のレシピのコツやポイント
(00:28) ・鶏もも肉が無い場合は鶏ひき肉でも大丈夫です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのまめおばさんさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪