このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 里芋の煮っころがしの材料
- - 里芋の煮っころがしの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
里芋の煮っころがしの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介する「里芋の煮っころがし」は、里芋と調味料を合わせて煮るだけの簡単レシピです。
里芋のホクホクとした食感と甘い味付けは、なんだか懐かしくてホッとする味です。
里芋を触るとかゆくなるのは皮に含まれた成分が原因です。
皮膚に刺さることで手にかゆみや痛みが出ますので、気になる方はゴム手袋などをして剥きましょう♪
あと一品欲しい時や冬の寒い日に、ぜひ作ってみて下さいね。
里芋の煮っころがしの材料
里芋 …… 14個程度
出汁 …… 300ml
醤油 …… 大さじ1.5
みりん …… 大さじ3
砂糖 …… 小さじ2~大さじ1(お好みで)
里芋の煮っころがしの作り方
【1】(00:04) 里芋の皮を厚めに剥きます 【2】(01:02) 鍋に1の里芋と出汁、醤油、みりん、砂糖を入れ、落し蓋をして弱めの中火で20分程煮ます 【3】(01:28) 2の里芋に竹串がすっと入りお好みの味になったら出来上がりです
里芋の煮っころがしのレシピのコツやポイント
(00:30) ・里芋の皮を剥く際は、数時間前に洗って乾かしておくと剥きやすくなります (01:02) ・出汁はだしの素を水で溶いたものでOKです (01:17) ・里芋の量に応じて出汁や調味料は増減しましょう
画像引用 :YouTube screenshot
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの生かし屋 IKASHIYA CULINARY ARTさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
地図・アクセス(Googleマップ)
コメント
もっと見るコメントを投稿する
{{{display_name}}}
ID:{{display_number}}
{{comment}}
読み込む