このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 炙りチャーシューの材料
- - 事前準備
- - 炙りチャーシューの作り方
- - 紹介した動画について
炙りチャーシューの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間15分
普通の鍋では時間がかかるチャーシューを、圧力鍋を使う事で1時間強で作れ、トロトロな食感に仕上がる事ができる作り方をご紹介します。
チャーシューの基本的な作り方にプラスして、バーナーで炙る事で、食欲をそそる香ばしい香りも楽しめるレシピにしています。
さらに今回はご飯に乗せて、チャーシュー丼に仕上げました。
炙りチャーシューの材料
豚バラブロック …… 適量
ごま油 …… 適量
砂糖 …… 大さじ1
醤油 …… 1/2カップ
みりん …… 大さじ1
料理酒 …… 1/2カップ
水 …… 適量
長ねぎ(青い部分) …… 1本
にんにく …… 1片
生姜 …… 適量
卵黄 …… 1個
長ネギ(白い部分) …… 1本
炙りチャーシューの事前準備
・にんにくはスライス、生姜は荒いみじん切りにしておきます ・長ネギ(白い部分)は小口切りにします
炙りチャーシューの作り方
【1】(00:09) 煮崩れしないように、紐で縛ります 【2】(00:31) 味が染み込みやすいように、フォークで穴を開けます 【3】(00:37) フライパンにごま油を入れ、【1】の表面を焼いて焦げ目をつけます 【4】(01:09) 圧力鍋に砂糖、醤油、みりん、料理酒、水を入れ、【3】を浸し、長ネギ(青い部分)、スライスしたにんにくと荒くみじん切りした生姜を加えます 【5】(01:50) 圧力鍋で20分煮込み、火を止めて、さらに20分待ちます 【6】(02:21) 蓋をとり、肉をひっくり返しながら、強火で15分煮込みます 【7】(02:53) 紐を切り、バーナーで表面を炙ります 【8】(03:42) 煮汁を濾し、強火で煮詰め、チャーシュー丼のタレを作ります 【9】(04:15) 【7】を食べやすい大きさに切り、ご飯の上に乗せ、卵黄、小口切りにした長ネギ(白い部分)をトッピングし、最後に【8】をかけて、チャーシュー丼の完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのoooosaka Cookingさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪