このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - れんこん甘酢の材料
- - れんこん甘酢の作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
れんこん甘酢の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
シャキシャキの食感が美味しいれんこん甘酢のレシピです。
れんこん甘酢の甘辛いタレが食材に絡んで、ご飯がよく進みます。
小さい子供から大人まで、れんこん甘酢は美味しいおかずになるでしょう。
レシピではれんこんとちくわしか入れていませんが、その他にもにんじんやごぼうなど、その他の野菜を入れても美味しいでしょう。
冷蔵庫に余っている食材を入れて、アレンジしても楽しいです。
れんこん甘酢の材料
れんこん …… 300g
ちくわ …… 3本
ネギ …… 適量
★
合わせ調味料
醤油 …… 大さじ2
みりん …… 大さじ1
砂糖 …… 大さじ1
お酢 …… 大さじ1
唐辛子輪切り …… 3~4つぶ
れんこん甘酢の作り方
【1】(00:01) れんこんは皮をむいて 少し大きければ縦に半分に切って1センチぐらいに切っていきます 切ったら酢水に5分つけましょう 【2】(01:52) ちくわは斜めに切っていきます 【3】(02:28) 合わせ調味料を作っていきます 合わせ調味料の材料をボウルに入れて、しっかりと混ぜ合わせておきます 【4】(04:17) 熱したフライパンにごま油大さじ1を入れて、れんこんを一枚ずつ入れて焼いて行きましょう 火加減は中火にして2分ほど焼きます ひっくり返して2分焼きます その後ちくわを入れて一緒に炒めていきます ちくわに火が通ったら合わせ調味料を入れて、合わせ調味料がよく絡むまで炒めます 絡んだら火を止めましょう 【5】(07:08) 最後にネギを適量入れてよく混ぜます お皿にれんこん甘酢を盛り付けたら、れんこん甘酢の完成です。
れんこん甘酢のレシピのアレンジ
・そのほかの野菜や食材を入れてもおいしくできます ・れんこんが大きく、小さい子供が食べるのであれば、食べやすい大きさに切ってあげると食べやすくなります ・れんこんは食物繊維をはじめとした栄養が豊富なので、積極的に食べたいところです、作り置きにもぴったりです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのシングルマザーおかん料理さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪