このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ホワイトソースの材料
- - ホワイトソースの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ホワイトソースの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
ダマになって難しいイメージがある、ホワイトソースを簡単に作れるようになるレシピです。
シンプルな材料で簡単にホワイトソースを作れるので、すぐに挑戦することができます。
弱火でゆっくりと焦らずに作っていけるので、美味しいホワイトソースを誰でも作ることが可能です。
生クリームを使用したり、強力粉を使用したりしてアレンジできるのも面白いポイントになります。
ホワイトソースの材料
牛乳 …… 200cc
薄力粉 …… 20g
バター …… 20g
ホワイトソースの作り方
【1】(02:44) ステンレスの鍋を用意して火にかけて、木べらでバターを転がしながら溶かしていきますが、バターが焦げつかないように弱火でゆっくりと溶かしていくのが大切です 【2】(03:45) バターがしっかりと溶けたら薄力粉を投入していき、弱火のままで木べらを使用してバターと薄力粉を混ぜ合わせて、サラッとするまで馴染ませていきます 【3】(05:15) サラッとしたら牛乳を少しだけ入れて混ぜ合わせていき、もったりとしたらまた牛乳を少しだけいれて木べらで混ぜ合わせる流れを繰り返します 【4】(06:08) なめらかな状態になってきたら、入れる牛乳の量を徐々に増やしていき、最後は一気に残った牛乳を入れて木べらで混ぜ合わせていきます 【5】(06:45) 全体的にムラなくなめらかな状態になるまで木べらでじっくりと混ぜ合わせていき、なめらかになったら自家製ホワイトソースの完成です
ホワイトソースのレシピのコツやポイント
(05:46) ・少しずつ牛乳を入れていくのは手間がかかりますが、この工程を守ることでダマになりにくい状態で綺麗なホワイトソースを作れるようになれます
ホワイトソースのレシピのアレンジ
(01:58) ・牛乳ではなく生クリームを使用しても大丈夫ですし、薄力粉ではなく強力粉を使用するとコシのあるホワイトソースになりますし、バターも無塩だけでなく有塩でも問題ないです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのCOCOCOROチャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪