このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 砂肝焼きの材料
- - 砂肝焼きの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
砂肝焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:2人前
ねぎ塩ダレで味つけした「砂肝焼き」。
砂肝は下処理で白い部分(銀皮)を取り除くことが多いのですが、こちらのレシピでは、よりコリコリ感を楽しめるようにあえて銀皮部分を残しています。
ジューシーな砂肝にねぎ塩ダレが絡んで、無限の旨みがお口いっぱいに広がりますよ。
お酒のすすむ味つけでおつまみに最適!ぜひ作ってみてくださいね☆
砂肝焼きの材料
砂肝 …… 300g
にんにく …… 1片
ごま油 …… 大さじ1
レモン …… 1/8個
★
ねぎ塩ダレ
長ねぎ(白い部分) …… 1本
白だし …… 大さじ1
ごま油 …… 大さじ1/2
鶏ガラスープの素 …… 小さじ1
砂糖 …… 小さじ1
おろしにんにく(チューブ) …… 3cm(またはにんにくのすりおろし1/2片)
塩胡椒 …… 3振り
ブラックペッパー …… 適量
砂肝焼きの作り方
【1】(01:32)
長ねぎをみじん切りにします
【2】(01:55)
長ねぎ・ねぎ塩ダレの調味料を全て入れ、混ぜ合わせます
【3】(02:38)
にんにくを潰したら適度な大きさにカットします
【4】(03:03)
砂肝の間をカットし2つに分けます
【5】(03:29)
砂肝中央の赤い部分に4本の切れ目(縦方向)を入れます
【6】(04:38)
フライパンにごま油をひき、中火で香りが立つまでにんにくを炒めます
【7】(04:48)
砂肝を入れ、にんにくと絡めるように炒めます
【8】(05:12)
砂肝に火が入ったら弱火にし、ねぎ塩ダレを適量かけて更に炒めます
【9】(05:33)
器に盛りつけ、残りのねぎ塩ダレをかけます
【10】(05:43)
レモンを絞ります
【11】(05:47)
ブラックペッパーを振りかけたら、完成です
砂肝焼きのレシピのコツやポイント
・にんにくを潰してから刻むと香りが出やすくなります
・砂肝に切れ目を入れることで、味がしみやすくなり美味しさがアップします
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのだれウマ/学生筋肉男飯さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪