このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 納豆キムチカレーの材料
- - 納豆キムチカレーの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
納豆キムチカレーの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:35分
納豆にキムチにカレーに味噌にと、発酵食品や体によさそうな食品が一度にとれるレシピです。
お野菜、お肉、お豆腐といろいろな食材が入っているので、バランスもよく、一皿でお腹も満足できそうです。
具材を混ぜるかタイミングで仕上がりの風味がかわるというのも興味深いですね。
納豆キムチカレーの材料
玉ねぎ …… 1個
豚挽肉 …… 200g
白菜キムチ …… 150~200g
サラダ油 …… 大さじ3
納豆 …… 1パック
木綿豆腐 …… 1/2丁
にんにく …… チューブタイプで小さじ1くらい
生姜 …… チューブタイプで小さじ1くらい
SBカレー粉 …… 小さじ1
味噌 …… 大さじ1/2
みりん …… 大さじ1
水 …… 150cc
クミンシード …… 小さじ1
納豆キムチカレーの作り方
【1】(00:12) 玉ねぎは皮を剥き、粗めのみじん切りにします 【2】(00:51) 白菜キムチも粗めのみじん切りにしていきます 【3】(01:22) フライパンに油を入れ、火をつける前にクミンシードを加えておきます 【4】(01:39) フライパンを加熱し始め、にんにくを加えます 【5】(01:50) にんにくが入っているキムチを使う場合は、にんにくは加えなくてもよいです 【6】(01:55) 生姜を加えます 【7】(02:00) 玉ねぎを加え、玉ねぎのまわりが茶色くなるまで炒めます 【8】(02:09) 豚挽肉とみりんを加え、豚挽肉の色が変わるくらいまで炒めます 【9】(02:25) 味噌を加えます 【10】(02:45) 木綿豆腐は手で崩しながら加え、木じゃくしで小さく切るようにしながら炒めます 【11】(02:58) SBカレー粉と水を加え、混ぜます 【12】(03:17) 水を加えるときに味噌も溶かしながら加えてもよいです 【13】(03:20) 全体が混ざり、ふつふつとしてきたら白菜キムチを加えます 【14】(03:52) 納豆、付属のからしと醤油も加えます 【15】(04:06) 混ぜ合わせ、汁気が少なくなり全体になじんだらカレーはできあがりです 【16】(04:15) 器に盛りつけたら完成です
納豆キムチカレーのレシピのコツやポイント
(04:48) ・動画のタイミングでそれぞれの材料を加えると、白菜のしゃきしゃき感が楽しめます (05:17) ・それぞれの具材のまとまりを出すには、味噌を入れる前あたりで全ての具材を入れて一緒に煮る感じにしてもよいかもしれません (05:33) ・クミンシードが家にない方は使わなくても大丈夫です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSPAS CURRYさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪