このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - レモンスカッシュの材料
- - レモンスカッシュの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
レモンスカッシュの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3時間
夏になると冷たいドリンクが欲しくなりますが、家庭でも簡単に添加物無添加のレモンスカッシュを作ることができます。
最初にシロップを作って冷蔵庫で冷やしておけば、いつでも好きな時に炭酸で割るだけでレモンスカッシュが作れるので手軽で便利です。
皮ごと食べられる無農薬の生のレモンがあれば簡単にレモンスカッシュ用のシロップを作ることができ、焼酎に割ってレモンチューハイに使用することもできて便利です。
レモンスカッシュの材料
レモン(国産無農薬のもの) …… 2個
きび砂糖 …… 150g
はちみつ …… 50g
水 …… 150cc
塩 …… 適量
炭酸水 …… 適量
氷 …… 適量
レモンスカッシュの作り方
★
レモンスカッシュ用のシロップの作り方
【1】(00:04)
ボールに生レモンを入れて、手を使って塩もみして皮の表面を洗います
【2】(00:16)
皮の表面を洗い終わったら、水で塩をしっかり洗い流します
【3】(00:28)
洗ったレモンを拭いてから、包丁で輪切りにして薄くスライスします
【4】(00:52)
フライパンに、スライスした 2 個分のレモン、きび砂糖、はちみつ、水を入れます
【5】(01:25)
フライパンを弱火で加熱して、レモンを調味料と混ぜながら 5 分ほど煮ます
【6】(01:30)
火を消してから、フライパンに入れたまま粗熱をとります
【7】(01:35)
冷めたらレモンと一緒にシロップを蓋付きの容器に移し替えます
【8】(02:11)
容器の蓋をしっかり閉めます
【9】(02:15)
レモンを浸けた状態で冷蔵庫で冷やしたら、レモンスカッシュ用のシロップが完成です
★
レモンスカッシュの作り方
【1】(02:19)
コップに氷を入れます
【2】(02:24)
冷蔵庫で冷やしておいたシロップとスライスしたレモンをコップに入れます
【3】(02:41)
シロップを炭酸水で数倍に割って混ぜたら、レモンスカッシュが完成です
レモンスカッシュのレシピのアレンジ
(02:52) ・切った生のレモンをトッピングすることができます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのThe Recipeさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪