このレシピもチェック
■目次
鶏ごぼうの炊き込みご飯の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:5~6人分
毎日の献立を考えるのは本当に大変ですよね。
そんな時は鶏ごぼうの炊き込みご飯のレシピがおすすめ☆
味がしっかり染み込んだ炊き込みご飯が、圧力鍋を使う事であっという間に完成します!
圧力鍋で作るとご飯はしっとり仕上がり、鍋や炊飯器とはまた違った味わいに!
醤油の香ばしい香りが食欲を誘います♪
また、具材がたっぷり入っているので食べ応えも満点!
早速今日の献立に、鶏ごぼうの炊き込みご飯はいかがでしょうか♪
鶏ごぼうの炊き込みご飯の材料
米 …… 3合(白米2合、酵素玄米1合)
酢水(ゴボウさらし用) …… 適量
ごま油(炒め用) …… 適量
塩 …… 適量
★
具材
鶏もも肉 …… 300g
ゴボウ …… 2本
人参 …… 1本
しめじ …… 1パック
油揚げ …… 1枚
★
調味料
水 …… 500ml
酒 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ2
麺つゆ …… 大さじ2
鶏ごぼうの炊き込みご飯の作り方
【1】(00:14) ゴボウの皮をむき、斜めに薄くスライスし、酢水(分量外)に入れて漬けておきます 【2】(00:49) 人参の皮をむき、約3cm幅の千切りにします 【3】(01:14) しめじは石づきを取りほぐし、油揚げは小さめに切ります 【4】(01:46) 鶏もも肉は一口大に切り、塩をふって馴染ませます 【5】(02:12) キッチンペーパーで1の水気を切ります 【6】(02:21) フライパンを火にかけてごま油をひき、5のゴボウをカリカリになるまで炒めたら取り出します 【7】(02:52) フライパンに4の鶏もも肉を入れ、皮目がパリパリになるまで炒めたら取り出し、鶏肉から出た油で3の油揚げも炒めます 【8】(03:29) 圧力鍋に米、調味料の材料を全て入れて混ぜ、具材も全て入れ、4分加圧します 【9】(04:24) 全体的にかき混ぜて器に盛れば、鶏ごぼうの炊き込みご飯の完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪