このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ウインナー餃子の材料
- - ウインナー餃子の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ウインナー餃子の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
餃子というと、野菜を細かく刻む必要がありますし、意外と手間がかかる料理です。
それゆえ、つい市販のものを買ってしまうという人も多いものです。
このウインナー餃子は、材料も少なく簡単に作ることができます。
おかずにはもちろん、お酒のおつまみとしても美味しくいただけます。
お手軽に作れる手作り餃子レシピをお探しの人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
ウインナー餃子の材料
ウインナー …… 適量
餃子の皮(大判) …… 適量
とろけるスライスチーズ …… 適量
ウインナー餃子の作り方
【1】(00:20) ウインナーを袋から出し、縦半分に切ります 【2】(00:27) スライスチーズも半分に切ります 【3】(00:42) 半分に切ったスライスチーズをウインナーに巻き付けていきます 【4】(00:50) 餃子の皮を用意します。餃子の皮を一枚ずつ広げチーズを巻いたウインナーを包んでいきます 【5】(00:59) チーズが漏れないようサイドもしっかりと塞ぎます。すべて包んだらバットに並べておきましょう 【6】(01:53) フライパンに多めにサラダ油を入れます 【7】(02:00) 油を敷いたフライパンに、ウインナー餃子を並べていきます。火にかけ皮が色づいたら裏返します 【8】(02:35) ウインナー餃子の両面がきれいに焼けたら、フライパンから取り出します 【9】(02:50) 焼きあがったものをお皿にキレイに盛れば、ウインナー餃子の完成です
ウインナー餃子のレシピのコツやポイント
(00:59) ・ウインナー餃子は一般的な餃子のように、ヒダを作りながら包む必要もなく、簡単に包むことができます。とはいえ、包み方が甘いと焼いているときにチーズが溶け出してしまいます。サイドの部分もしっかりと閉じておきましょう。餃子の皮を包むときは、少量の水を指でつけながら包むとしっかり閉じることができます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSatomi CHさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪