このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 鶏飯の材料
- - 事前準備
- - 鶏飯の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
鶏飯の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
★レシピの出来上がり分量:3人分
今回ご紹介するレシピは大分名物「鶏飯」です。
このレシピでは材料をお米と一緒に炊飯器に入れて炊く炊き込みご飯ではなく、炊いたご飯に調理した具材を混ぜる混ぜ込みスタイルで作ります。
冷めたご飯や、冷凍にしておいたご飯に混ぜても作れます。
おにぎりにしてもいいですし、お弁当のご飯にもぴったりな一品です。
ぜひ作ってみてくださいね♪
鶏飯の材料
ご飯 …… 3合
鶏もも肉 …… 250~300g
舞茸 …… 1株
にんにく …… 10g
ゴボウ …… 1本
大葉 …… 適量
砂糖 …… 35g
醤油 …… 50㏄
酒 …… 15㏄
油 …… 適量
鶏飯の事前準備
・ご飯を炊いておきます
鶏飯の作り方
【1】(01:06) 鶏もも肉の皮を外します 【2】(01:17) フライパンを温めて油を入れ、皮を弱火で焼きます 【3】(01:27) 鶏もも肉を細かめに切り、ゴボウはささがきにして3分水にさらします 【4】(01:57) にんにくを細切りにし、舞茸はほぐします 【5】(02:18) フライパンからカリカリになった鶏皮を取り出し、皮から出た鶏油を利用して強火で鶏肉を炒めます 【6】(02:32) ゴボウの水気を切り、ゴボウ、舞茸、にんにくを5のフライパンに加え、炒めます 【7】(02:41) ゴボウがしんなりしたら、砂糖を加えます 馴染んだら酒、醤油も加え、汁が1/3になる位まで炒めます 【8】(03:04) 鶏皮を砕き、大葉を細切りにします 【9】(03:20) ご飯にフライパンの具材を混ぜ込み、5分蒸らします 【10】(03:40) 9のご飯をお茶碗によそい、鶏皮と大葉を乗せて完成です
鶏飯のレシピのコツやポイント
・鶏モモ肉の皮を外し、別で焼いておくことが鶏皮をカリカリに仕上げるコツです ・鶏モモ肉をフライパンで炒める時には後で煮込むことも考慮して、火を入れすぎないようにすることが肉を硬くしないためのポイントです
鶏飯のレシピのアレンジ
・最後に卵黄を乗せ、ごま油をかけるとまろやかな鶏飯になります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのCOCOCOROチャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪