このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - チヂミの材料
- - チヂミの作り方
- - 紹介した動画について
チヂミの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
韓国のお好み焼であるチヂミを、一般家庭に常備してあることが多い材料を使って作ります。
わざわざ専用のチヂミ粉を買わなくても作ることができ、本格的な味わいが楽しめるレシピです。
ごま油をたっぷり使って、カリカリとした食感に仕上げるのがチヂミのポイントです。
タレを作って用意する代わりに、ポン酢で代用してもチヂミを美味しくいただけます。
チヂミの材料
ニラ …… 適量
シーフードミックス …… 適量
冷凍イカ …… 適量
ごま油 …… 大さじ4
★
生地
片栗粉 …… 大さじ2半
小麦粉 …… 大さじ2半
だしの素 …… 小さじ1
塩 …… ひとつまみ
★
タレ
醤油 …… 大さじ2
みりん …… 大さじ1
砂糖 …… 小さじ1
すりごま …… 適量
きざみネギ …… 適量
粉唐辛子 …… 適量
ごま油 …… 適量
チヂミの作り方
【1】(00:10) シーフードミックスと冷凍イカを解凍します 【2】(00:22) チヂミ生地の材料をボウルに入れます 【3】(00:44) 水80mlを加えて泡立て器で混ぜ合わせます 【4】(00:54) シーフードを加えます 【5】(01:00) 5cmほどに切ったニラを加えます 【6】(01:09) 生地と具を軽く混ぜ合わせます 【7】(01:18) 中火にかけたフライパンにごま油大さじ2をひき、生地を入れます 【8】(01:35) 形を整え、具の間に隙間ができないようにします 【9】(01:54) 音が聞こえてきたらフライパンを回します 【10】(02:13) ひっくり返して、へらで押しながら焼きます 【11】(02:23) 生地の上にごま油大さじ2を回しかけます 【12】(02:37) さらにへらで押しながら焼きます 【13】(03:22) 2・3回繰り返して焼いたら完成です 【14】(03:29) まな板の上に取り出し、食べやすい大きさになるよう縦横に包丁を入れて切りましょう 【15】(03:46) 切れたらお皿をかぶせて、まな板ごとひっくり返して盛り付けます 【16】(04:00) タレの材料を混ぜ合わせて添えます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのNeroro夫婦さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪