このレシピもチェック
■目次
ホワイトチョコレートムースの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:13時間
綺麗なチョコレートムースはお店でしか食べられないイメージもありますが、このレシピを参考にすると綺麗で美味しいホワイトチョコレートムースを簡単に作れます。
包丁を使用するタイミングもホワイトチョコレートを刻むときだけなので、子供と一緒でも安心してホワイトチョコレートムースを作ることができる筈です。
冷蔵庫で半日冷やす時間を除けば、作業する時間は少ないのでお手軽にホワイトチョコレートムースを作れます。
ホワイトチョコレートムースの材料
ホワイトチョコレート …… 90g
牛乳 …… 250ml
生クリーム …… 250ml
練乳 …… 50g
粉ゼラチン …… 8g
水 …… 40g
ホワイトチョコレートムースの作り方
【1】(00:18) ホワイトチョコレート90gを包丁で細かく刻んでいきます 【2】(00:23) 鍋に牛乳250mlと生クリーム200mlを注いでいき、練乳50gも投入してから沸騰しないように弱火で混ぜていきます 【3】(00:31) 鍋に最初に刻んでおいたホワイトチョコレートを入れていき、優しく混ぜながらホワイトチョコレートを溶かしていきます 【4】(00:36) 粉ゼラチン8gと水40gも鍋に入れていきますが、事前に電子レンジの500wで粉ゼラチンは10秒程度温めて溶かしておきます 【5】(00:41) ゼラチンがしっかりと溶けるように混ぜ合わせていき、綺麗に混ざったら熱から離して、濾しながら器に移して滑らかにしていきます 【6】(00:48) 滑らかになったら、容器のまま氷水につけて少しトロみが出るまで混ぜていきます 【7】(00:53) 冷やしてトロみがついたら型に流し入れていき、冷蔵庫で半日冷やしていきます 【8】(01:01) 半日経過したら冷蔵庫から取り出し、両端の部分を包丁で切り離して、まな板に上手くのせます 【9】(01:09) 最後の仕上げとして抹茶パウダーをかけていき、お皿に切り分けて盛ればホワイトチョコレートムースの完成です
ホワイトチョコレートムースのレシピのコツやポイント
(01:11) ・抹茶パウダーではなく、ココアパウダーでも代用できます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの【現役シェフの料理教室】森シェフさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪