このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - わさび醤油漬けの材料
- - わさび醤油漬けの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
わさび醤油漬けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間5分
モッツアレラチーズをわさび醤油で漬け込んだ、おつまみにピッタリの大人向けな一品のレシピです。
イタリア発祥のチーズを使用していますが、日本酒とも良く合う味に仕上がっています。
醤油やみりん、わさびなどの家庭に常備してある調味料に漬け込んで2時間ほど寝かせればできるので、モッツアレラチーズさえあれば簡単に作れます。
わさび醤油漬けの材料
モッツアレラチーズ …… 1個
醤油 …… 大さじ1
みりん …… 小さじ1
わさび …… 小さじ1/4
わさび醤油漬けの作り方
【1】(01:04) モッツアレラチーズをキッチンペーパーに包み、水分を取り除きます。キッチンペーパーの中央によせ、縦横・左右の方向からくるんで包みます 【2】(01:29) 食品用のビニール袋に、大さじ1杯の醤油と小さじ1杯のみりん、そして小さじ1/4杯のわさびを入れて混ぜ合わせます。袋の外側から揉んで、調味料にわさびを溶かします 【3】(02:08) 調味料が入った食品用のビニール袋に、モッツアレラチーズを入れます。そして空気を抜いて、モッツアレラチーズに調味料が浸かるようにします。 【4】(02:15) ビニール袋の余った部分をねじって結び、調味液が漏れないようにしておきましょう 【5】(02:26) 調味料とともにビニール袋に入れたモッツアレラチーズは、冷蔵庫に入れて2時間ほど寝かせておきます 【6】(02:36) 醤油ならではの色合いに染まったモッツアレラチーズを取り出して、水気を切ります 【7】(02:43) 水気を切ったモッツアレラチーズを、0.5mmから1㎝ほどの幅に端からカットしていきます 【8】(03:01) 食べやすくカットしたモッツアレラチーズをお皿に盛ります
わさび醤油漬けのレシピのコツやポイント
(00:41) ・わさびの量は、お好みで加減できます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのパリ Franceのマルシェからさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪