このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - スフレパンケーキの材料
- - スフレパンケーキの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
スフレパンケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
砂糖も小麦粉も使わずに作る、ヘルシーなスフレパンケーキです。
バナナと卵のみのシンプルな材料で、特別な調理器具を使わず手軽に作れます。
しっかりメレンゲを立てることで、ふんわり口溶けに仕上がり、はちみつなど好みで甘さをアレンジしても美味しく堪能できます。
バナナの甘みだけで糖質をカットしているので、ダイエット中のおやつや朝ごはんにおすすめです。
スフレパンケーキの材料
バナナ(完熟タイプが好ましい) …… 1本
卵 …… 2個
サラダ油 …… 小さじ1杯
スフレパンケーキの作り方
【1】(00:27) バナナをボールに入れてフォークでよく潰します 【2】(00:53) 別のボールで、卵を卵黄と卵白にわけます 【3】(01:05) 卵黄2個をバナナに加えて、ゴムベラで混ぜます 【4】(01:28) 卵白を泡立て器でよく混ぜメレンゲを作ります 【5】(01:56) メレンゲのボールにバナナを2回に分けて入れ、切るように混ぜます 【6】(02:14) 底の方から全体をしっかりと混ぜ込みます 【7】(02:25) テフロン加工のフライパンにサラダ油を熱します 【8】(02:41) スフレ生地を流し込んでからフタをして、極弱火で焼き色がつくまで約3分焼きます 【9】(03:04) 半分に折りたたんで側面も焼きます 【10】(03:38) ひっくり返して反対の側面も焼きます 【11】(03:56) お皿に盛り付けてスフレパンケーキの完成です
スフレパンケーキのレシピのコツやポイント
(00:27) ・完熟バナナがおすすめです (01:44) ・砂糖が入っていないので固いメレンゲになりにくいですが、角が立つまでしっかり泡立てます (03:38) ・スフレが崩れてこなくなったら、焼き上がりの目安です
スフレパンケーキのレシピのアレンジ
(02:25) ・サラダ油の代わりにオリーブオイルで焼くのも可です (03:56) ・スフレパンケーキの仕上げに、はちみつをかけるのもおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのまんまるkitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪