このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豚の生姜焼きの材料
- - 豚の生姜焼きの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
豚の生姜焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
定番の人気メニュー「豚の生姜焼き」にひと工夫を加えた、簡単で美味しい豚の生姜焼きのレシピです。
調味料に「リンゴジュース」を加えることで、まろやかな甘みのある豚の生姜焼きが完成します。
リンゴジュース入りのタレが豚肉や玉ねぎに絡み、ご飯がどんどん進む一品です。
夕食のメニューにはもちろん、お弁当のおかずとしてもおすすめします。
豚の生姜焼きの材料
玉ねぎ …… 1個
豚バラスライス …… 200g
サラダ油 …… 15g
★
合わせ調味料
料理酒 …… 20g
濃口醤油 …… 30g
リンゴジュース …… 50g
生姜すりおろし …… 5g
ハチミツ …… 10g
豚の生姜焼きの作り方
【1】(00:11) 玉ねぎを約5mm幅くらいのくし切りにカットします 【2】(00:18) 豚バラスライスを5㎝幅くらいにカットし、軽く塩胡椒を振っておきます 【3】(00:25) 料理酒、濃口醤油、リンゴジュース、生姜すりおろし、ハチミツを全てボウルに入れ、よく混ぜ合わせます 【4】(00:41) サラダ油をフライパンに入れ、中火にかけます 【5】(00:46) フライパンに豚バラ肉を加え、軽く焼き色がつくまで炒めます 【6】(00:52) フライパンに玉ねぎを加え、玉ねぎに透明感が出るまで炒めます 【7】(00:58) フライパンに合わせ調味料をまんべんなく回し入れ、材料を炒めながら中火で1分ほど煮詰めます 【8】(01:16) お皿にお好みで千切りキャベツを盛り、豚の生姜焼きを乗せたら完成です
豚の生姜焼きのレシピのコツやポイント
(00:30) ・合わせ調味料にリンゴジュースを加えることで、まろやかな甘みのある豚の生姜焼きになります (00:36) ・ハチミツが無い場合は、砂糖で代用しても大丈夫です (01:09) ・合わせ調味料は1分ほど煮詰めることで、料理酒のアルコールが抜けて旨みがアップします
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの【現役シェフの料理教室】森シェフさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪