このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- -
- - 干し海老のビスクの作り方
- - 紹介した動画について
干し海老のビスクの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
干し海老を使ったビスクスープのレシピです。
干し海老の濃厚なエキスがビスク内に行き渡っているのが特徴です。
ビスクに海老をそのまま使うのであれば処理が面倒ですが、干し海老であれば丸ごと使えるので問題ありません。
また干し海老は捨ててしまう部位がなく、全身使えるため、ビスクとしての高い栄養素も期待できるでしょう。
干し海老のビスクの材料
干し海老 …… 40g
玉ねぎ …… 2分の1個
ニンジン …… 2分の1本
セロリ …… 15cm
ニンニク …… 2片
カットトマト缶 …… 1缶
オリーブオイル …… 大さじ2
白ワイン …… 80ml
水 …… 600ml
生クリーム …… 80ml
干し海老のビスクの作り方
【1】(00:05) 干し海老をボールに開けておきます 【2】(00:17) 玉ねぎを横方向にスライスしていきます 【3】(00:26) 人参を縦にカットした後、5mm程度の間隔で半月状に切っていきます 【4】(00:36) セロリを縦にカットして、人参と同じように切ります 【5】(01:15) にんにくを拳の力で潰します 【6】(01:25) フライパンを弱火にかけ、オリーブオイルを投入し、潰したにんにくを皮ごと炒めます 【7】(01:37) にんにくの香りがオリーブオイルに移ったら、にんにくを取り除きます 【8】(01:46) フライパンに干し海老を投入し、焦げないように注意しながら、オレンジがかった色になるまで加熱していきます 【9】(02:01) フライパンにカットしておいた人参、セロリ、玉ねぎを追加し、しんなりするまで炒めます 【10】(02:10) 白ワインを追加し、そのアルコールが飛んだ後に水を加えます 【11】(02:41) 缶詰のカットトマトをフライパンに入れ、10分ほど煮詰めます 【12】(03:30) 煮詰めたものをミキサーに入れて細かくした後、フライパンの上でざるを使ってこします 【13】(03:51) 弱火で加熱しながら、生クリームを追加し、均一に混ざったらビスクの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのにっしー食堂店主さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪