このレシピもチェック
■目次
魚肉ソーセージステーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
★レシピの出来上がり分量:1人分
美味しい上に栄養価が高い、昔から愛されているロングセラー食材「魚肉ソーセージ」。
そのままでも美味しいですが、実は色々な料理に使える便利な食材なのをご存知でしょうか。
今回はそんな魚肉ソーセージを使った簡単レシピ、「魚肉ソーセージステーキ」をご紹介します♪
こちらのレシピの一番のポイントは魚肉ソーセージを焼く油に、にんにくの香りをつけること。
このひと手間をかける事で美味しさが格段にアップするので、ぜひお試しください!
にんにくが香るタレが絡んだ魚肉ソーセージは白ご飯がいくらでも行けちゃう美味しさ♪
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめです!
魚肉ソーセージはその名の通り、魚のすり身から作られているので栄養が豊富。
魚肉ソーセージステーキは一般的なウィンナーで作るより、脂質やカロリーが抑えられるのでダイエット中の方にもおすすめです♪
ぜひお弁当やおつまみに、魚肉ソーセージステーキはいかがでしょうか♪
魚肉ソーセージステーキの材料
魚肉ソーセージ ……2本
にんにく ……2片
油 ……大さじ2
塩 ……適量
胡椒 ……適量
★
ソース
醤油 ……大さじ1
みりん ……大さじ1
酢 ……小さじ1/2
すりおろしにんにく ……1片分
すりおろし玉ねぎ ……大さじ1
魚肉ソーセージステーキの作り方
【1】(00:36) にんにくを横に薄くスライスにします 【2】(01:05) 鍋にソースの材料を全て入れたら混ぜ合わせ、弱火にかけて沸騰したら火を止め冷まします 【3】(02:05) 魚肉ソーセージを適当な大きさの斜め切りにします 【4】(02:17) フライパンに油と1のにんにくを入れて火にかけ、色付くまで揚げたら火を止めて取り出します ※フライパンを軽く斜めにして、溜まった油で揚げてください 【5】(03:20) そのまま同じフライパンを中火にかけ、3の魚肉ソーセージを入れて両面焼いていきます 【6】(04:20) 軽く焼き色がついたら塩、胡椒をふり、火を止めて取り出します 【7】(04:35) 皿に盛り付け、4のにんにくを乗せて2のソースをかければ完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪