このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - グリーンカレー炒飯の材料
- - グリーンカレー炒飯の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
グリーンカレー炒飯の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:2人分
グリーンカレーペーストを使用した、辛さと香りがやみつきになる『グリーンカレー炒飯』のご紹介です。
炒飯にすることによって辛さがマイルドになり、ご飯と合う味付けなのでよりご飯がすすむ1品です。
また、簡単に作ることができるので休日のランチなどにもぴったりです。
赤パプリカやバジル、鶏肉などのタイ料理に使用される基本的な具材を使用しているので、ガパオライスなども合わせて作れば食材も無駄なく使い切ることができますのでおすすめです。
グリーンカレー炒飯の材料
ご飯 …… 200g
鶏もも肉 …… 150g
玉ねぎ …… 1/2個
赤パプリカ …… 1/4個
バジル …… 8~10枚ほど
グリーンカレーペースト …… 大さじ1と1/2
ナンプラー …… 大さじ1
砂糖 …… 小さじ1
サラダ油 …… 大さじ1
グリーンカレー炒飯の作り方
【1】(01:12) 鶏もも肉を1~1.5cm角に切ります こうすることで噛んだときに肉を感じやすく食べごたえがあります 【2】(02:13) 玉ねぎを粗みじん切りにします 【3】(02:49) 赤パプリカのヘタと種を取り除き、横半分に切ってから薄切りにします 小さ目の方がスプーンで炒飯を食べる際に食べやすくなります 【4】(03:27) フライパンにサラダ油をしき中火で熱し、グリーンカレーペーストを油となじませて20分ほど炒めます 【5】(04:07) 玉ねぎと鶏もも肉をフライパンへ入れ炒めます 【6】(04:33) 鶏もも肉の表面に焼き色がつき玉ねぎがしんなりしたら、赤パプリカを加え炒めます 【7】(04:55) ご飯を加え強火にし、ご飯を広げながら焼きつけるようにしてペーストと混ぜ炒めます 【8】(05:29) ナンプラーを加え混ぜ、砂糖を加えて全体を混ぜながら炒めます 【9】(05:56) 全体に火が通ったらバジルをちぎって入れ火を止めます
グリーンカレー炒飯のレシピのコツやポイント
(08:53) ・辛いものが苦手な方はグリーンカレーペーストを減らしても大丈夫です
グリーンカレー炒飯のレシピのアレンジ
(01:49) ・鶏肉は豚バラ肉やツナ缶、焼き鮭で代用してもおいしいです (09:10) ・目玉焼きを乗せてもおいしいです (09:43) ・ココナッツミルクまたは牛乳を小さじ1~2ほど入れてもマイルドになりおいしいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのエダジュンのアジアごはん。さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪