このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ゆずジャムの材料
- - ゆずジャムの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ゆずジャムの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3時間
★レシピの出来上がり分量:1瓶分
今回ご紹介するレシピは「ゆずジャム」です。
ゆずジャムとはゆずを砂糖と一緒に煮込んだジャムで、ホットケーキのトッピングにしたりゆずジャムにお湯を注いで飲み物にしたりとアレンジが豊富なジャムです。
黄色に熟したゆずの旬は10~12月の寒い冬でこの冬の時期に収穫されるゆずを使ったゆずジャムは美肌効果があり、体を温める作用もあります。
香りもよく、寒い冬にぴったりの食材です。
ぜひ作ってみてくださいね♪
ゆずジャムの材料
ゆず …… 3個 (380g)
ゆず果汁+水 …… 450g
グラニュー糖 …… 380g
ゆずジャムの作り方
【1】(00:16) ゆずは半分に切り、果汁を絞って茶こしで濾して種を取り除きます 【2】(00:45) 1の搾ったゆずをさらに半分に切ってスプーンで種と中綿を取り除きます 【3】(01:07) 2の皮を5mm角にカットします 【4】(01:23) 3のゆずの皮をザルに入れて水で2回洗い、水気を切ります 【5】(01:50) 鍋にゆず果汁と水を合わせたものと4のゆずの皮を入れて、火にかけます 【6】(02:27) 5の鍋が沸騰してきたらアクを取り除きます 【7】(02:41) 6の鍋を弱火にして水がひたひたになるまで煮込みます 【8】(03:11) 7の鍋のアクを取りながら煮汁がゆずの皮と同じ高さになりひたひたの状態になったら、グラニュー糖を加えてかき混ぜます 【9】(03:50) 8の鍋のアクを取りながら、沸騰して弱火で2分程煮て火を止めます 【10】(03:59) 9の鍋を常温に置いて冷めたら瓶詰めして出来上がりです
ゆずジャムのレシピのコツやポイント
(04:05) ・長期間保存したい場合は、保存瓶に入れて脱気します
ゆずジャムのレシピのアレンジ
(04:13) ・ヨーグルトなどにかけて食べたり、焼き菓子に混ぜ込んで使ったりしても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのCoris Cooking Channelさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪