このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ロールキャベツの材料
- - 事前準備
- - ロールキャベツの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ロールキャベツの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:2~4人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ロールキャベツ」です。
キャベツを下処理して肉ダネを巻いてから煮込むロールキャベツではなく、巻かないロールキャベツは春キャベツを存分に楽しめますよ♪
また、フライパンにキャベツと肉ダネを交互に並べて焼くだけなので煮崩れの心配もありません!
キャベツは火を通すと柔らかく、甘みが増すのでとても美味しくなりますよ♡
そしてこのロールキャベツはメイン料理のおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。
ぜひ作ってみてくださいね♪
ロールキャベツの材料
キャベツ …… 180g
オリーブオイル …… 適量
パルメザンチーズ …… 適量
黒胡椒 …… 適量
★
A
豚挽肉 …… 300g
玉ねぎ …… 40g
バジル …… 5g
にんにく …… 1片
卵 …… 1個
薄力粉 …… 大さじ1/2
塩 …… 小さじ2/3
黒胡椒 …… 適量
★
B
白ワイン …… 大さじ2
水 …… 適量
ロールキャベツの事前準備
・Bの調味料全てを混ぜ合わせておきます
ロールキャベツの作り方
【1】(01:40) 玉ねぎ、にんにく、バジルをみじん切りにします 【2】(02:12) ボウルにAの材料全てと1の具材をすべて入れます 【3】(02:45) キャベツの芯を取り、みじん切りにして2のボウルに加えて粘りが出るまで捏ねます 【4】(03:15) キャベツの葉を手でちぎります 【5】(03:28) フライパンに4のキャベツを外側に一周敷いてその内側に3の肉ダネを置き、またキャベツ、肉だねと内側へ敷き詰めます ※最後の中央部分はキャベツにします 【6】(04:06) 5のフライパンにオリーブオイルをまわし入れ強火にし、餃子を焼きあげるような感覚で火を入れていきます 【7】(04:41) 6のフライパンからジュージューと焼けている音がしてきたらBの調味料全てを入れ、蓋をして中強火で10分ほど蒸し焼きにします 【8】(05:51) 7のフライパンが吹きこぼれるようなら火加減を調整します 【9】(05:51) 8のキャベツが半透明になったら蓋を外して水分を飛ばしていき、焼き目をつけます 【10】(07:17) 大きめのお皿にやけどに気を付けながら9のフライパンをひっくり返し、最後にパルメザンチーズと黒胡椒をかけて完成です
ロールキャベツのレシピのコツやポイント
(06:21) ・フライパンで焼く時の焼けている目安はグツグツとした音からジュージューとした音へ変わった時が、焼き目がついた証拠です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの栗原心平「ごちそうさまチャンネル」さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪