このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 切り昆布の煮物の材料
- - 切り昆布の煮物の作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
切り昆布の煮物の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:4人分
毎日の献立に大活躍間違いなし!
メインにも副菜にもなる定番和食、切り昆布の煮物のレシピをご紹介します。
作り方は切り昆布などの食材を炒めてから煮詰めるだけ。
切り昆布や人参の食感と、出汁と旨味を吸ったさつま揚げが食欲を掻き立てる一品です。
また切り昆布の煮物は日持ちもするので、たくさん作っておくと毎日の献立にとても重宝しますよ♪
毎日のご飯が楽しくなる切り昆布の煮物レシピ、ぜひ献立作りの参考にしてくださいね。
切り昆布の煮物の材料
人参 …… 1/3本
切り昆布 …… 150g
さつま揚げ …… 6枚(約100g)
サラダ油 …… 大さじ1/2
★
調味料
水 …… 200ml
だしの素(顆粒) …… 4g
三温糖 …… 大さじ2
醤油 …… 大さじ2と1/2
みりん …… 大さじ2
切り昆布の煮物の作り方
【1】(00:26)
人参を千切りにします
【2】(01:06)
切り昆布を食べやすい大きさに切ります
【3】(01:27)
さつま揚げを5mm幅の薄切りにします
【4】(01:50)
鍋にサラダ油を入れて中火にかけ、温まったら人参を入れて炒めます
【5】(02:20)
人参に油が回ったら、切り昆布とさつま揚げを入れてサッと炒めます
【6】(02:40)
鍋に調味料の材料を全て加え、軽く混ぜます
【7】(03:17)
落とし蓋をして弱火にし、煮汁が無くなるまで煮詰めれば完成です
切り昆布の煮物のアレンジ
(03:58) 冷蔵庫で保存する場合は、保存容器に入れて粗熱を取ってから冷蔵庫に入れてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪